バーガーのバンズ

紗綾子
紗綾子 @cook_40039007

ハンバーガが好きな人です。市販品は添加物がてんこもりで嫌気が差したので自分でつくることにしました。いろいろとアレンジ★
このレシピの生い立ち
クリームシチューと一緒に食べるパンはどのようなものがいいだろうと考えた時、ハンバーガー風サンドウィッチなど喜ばれるのではないかと考え焼きました。

画像はせっかくなのでクリームシチューとうつっているものにしました。

バーガーのバンズ

ハンバーガが好きな人です。市販品は添加物がてんこもりで嫌気が差したので自分でつくることにしました。いろいろとアレンジ★
このレシピの生い立ち
クリームシチューと一緒に食べるパンはどのようなものがいいだろうと考えた時、ハンバーガー風サンドウィッチなど喜ばれるのではないかと考え焼きました。

画像はせっかくなのでクリームシチューとうつっているものにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. -a-
  2. インスタントドライイースト 小さじ1と1/3
  3. (仕込み) 135cc
  4. 強力粉 100g
  5. 砂糖 大さじ1
  6. -b-
  7. バター(食塩不使用) 20g
  8. 強力粉 90g
  9. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    aの材料を計量する。イーストと砂糖は隣同士にする。
    bの材料は別のボウルで計量

  2. 2

    aの中にあるイーストめがけて水(人肌の温かさ)を入れよく混ぜる。
    ひととおり混ざったら、bを入れてさらによくこねる。

  3. 3

    2の材料を台の上に出しこねる。
    生地がまとまるようになれば、きれいに丸めなおし綴じめを下にして一次発酵にかける。

  4. 4

    フィンガーテストをし、ガス抜きをしてから4つに分割する。
    再び丸めなおし、10分間ほど置いておく。

  5. 5

    成形をする。
    綴じ目を下にしてガスを抜き、丸めなおす。
    綴じ目を下にして天板に乗せて、ラップをかぶせる。

  6. 6

    5の生地を平らになるように手で押さえる。
    (ラップをかけて)
    二次発酵にかける。

  7. 7

    二次発酵後、電気オーブンで200℃で14分で焼く。

  8. 8

    粗熱がとれたら、パンきり包丁で切れこみをいれ、お好みの具をはさむ。

コツ・ポイント

一次発酵は40℃で25分~35分程度。
二次発酵は40℃で10分ほど。
様子を見て時間は付け加える。

画像のバンズにはベーコン、レタス、卵とチーズを合わせて焼いたものに、マヨネーズ、ケチャップをはさんだ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
紗綾子
紗綾子 @cook_40039007
に公開
社会人になり数年があっさり過ぎました…。しばらく放置しっぱなしでしたが、またレシピを追加しようと最近は割と自炊しています。基本的に社食にお世話になりっぱなしな毎日ですが・・・おいしいご飯は幸せの象徴★気分転換に、リフレッシュとして細々と更新していきます(3月までにはレシピ追加しよう・・・)。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ