おでんの具に。すり身の油揚げ巻き

まっち25
まっち25 @cook_40075804

地元富山のかまぼこをイメージして、たらのすり身を、油あげでくるくると巻いてみました。おでんの具にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
長男に魚を食べてもらおう!第二弾です。うちの子供達は油揚げ好きなので、油揚げと合わせてみました。

おでんの具に。すり身の油揚げ巻き

地元富山のかまぼこをイメージして、たらのすり身を、油あげでくるくると巻いてみました。おでんの具にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
長男に魚を食べてもらおう!第二弾です。うちの子供達は油揚げ好きなので、油揚げと合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二本分
  1. 油あげ 2枚
  2. たらの切り身 二切れ
  3. みりん 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 卵白 1/2個分
  6. 冷凍フライドポテト 適量

作り方

  1. 1

    たらの身、片栗粉、みりん、卵白を入れて、フードプロセッサーですり身にします。

  2. 2

    油あげの端を3ヶ所切り落として開きます。包丁が上手な人は、切れ込みを入れて開いても。

  3. 3

    油あげにすり身を塗り広げて、ポテトを並べて巻きます。

  4. 4

    巻き終わったら、ラップにくるみます。

  5. 5

    お鍋で10分ほど蒸します。

    (今回は、半分は昆布に巻いてみました)

  6. 6

    蒸したらこんな感じです。

  7. 7

    おでんの具などにして、煮込んでどうぞ♪

    (昆布は煮込んだら剥がれてきちゃいました(笑))

コツ・ポイント

卵白が多かったら、片栗粉を足して調節してください。塩たらじゃなく生のたらの場合は、塩を足してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まっち25
まっち25 @cook_40075804
に公開
二人の男の子の母です。日々バタバタしていますが、普段作って美味しかったものを載せていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ