おでんの具に。すり身の油揚げ巻き

まっち25 @cook_40075804
地元富山のかまぼこをイメージして、たらのすり身を、油あげでくるくると巻いてみました。おでんの具にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
長男に魚を食べてもらおう!第二弾です。うちの子供達は油揚げ好きなので、油揚げと合わせてみました。
おでんの具に。すり身の油揚げ巻き
地元富山のかまぼこをイメージして、たらのすり身を、油あげでくるくると巻いてみました。おでんの具にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
長男に魚を食べてもらおう!第二弾です。うちの子供達は油揚げ好きなので、油揚げと合わせてみました。
作り方
- 1
たらの身、片栗粉、みりん、卵白を入れて、フードプロセッサーですり身にします。
- 2
油あげの端を3ヶ所切り落として開きます。包丁が上手な人は、切れ込みを入れて開いても。
- 3
油あげにすり身を塗り広げて、ポテトを並べて巻きます。
- 4
巻き終わったら、ラップにくるみます。
- 5
お鍋で10分ほど蒸します。
(今回は、半分は昆布に巻いてみました)
- 6
蒸したらこんな感じです。
- 7
おでんの具などにして、煮込んでどうぞ♪
(昆布は煮込んだら剥がれてきちゃいました(笑))
コツ・ポイント
卵白が多かったら、片栗粉を足して調節してください。塩たらじゃなく生のたらの場合は、塩を足してみてください。
似たレシピ
-
-
おでんの具に!豚肉と大葉の油揚げ巻き おでんの具に!豚肉と大葉の油揚げ巻き
お店で食べたおでんの具が美味しくて見よう見まねで作ってみました。豚肉と油揚げに出汁がしみてとっても美味しいですよ! つかしお -
-
-
-
-
-
-
-
-
おでんの具!油揚げでロールキャベツ風巾着 おでんの具!油揚げでロールキャベツ風巾着
我が家で一番人気のおでんの具なのに、すご〜く簡単です。ただ詰めるだけなのに、おでんの汁をいっぱい吸っていて美味しいです。 コアベア -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19490251