柔らか☆鶏唐揚げの簡単バージョン

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

柔らか☆鶏の唐揚げ レシピID:18803015 を作り方を簡単にしました。お急ぎの方にオススメ。鶏のから揚げカテゴリ掲載

このレシピの生い立ち
時短で、洗い物を減らせるよう工夫しました。
2016.5月舞茸のみじん切りを入れてさらに柔らかに。

柔らか☆鶏唐揚げの簡単バージョン

柔らか☆鶏の唐揚げ レシピID:18803015 を作り方を簡単にしました。お急ぎの方にオススメ。鶏のから揚げカテゴリ掲載

このレシピの生い立ち
時短で、洗い物を減らせるよう工夫しました。
2016.5月舞茸のみじん切りを入れてさらに柔らかに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉(皮を除いた正味) 400g
  2. ★醤油 大さじ2
  3. ★酒 小さじ2
  4. おろし生姜 小さじ1
  5. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  6. ★酢 小さじ1
  7. 舞茸のみじん切り(あれば) 1/4パック
  8. 1/2個
  9. 片栗粉 大さじ4
  10. 米粉 大さじ4
  11. サラダ油 適量
  12. レモン 1/2個

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮をはがして、肉を一口大に切る。それも手間なら、皮付き唐揚げ用をそのまま使用。

  2. 2

    肉をビニール袋に入れ、★調味料を入れてもむ。できれば30分位おく。

  3. 3

    溶き卵を袋に入れてもみこむ。

  4. 4

    別のビニール袋に、片栗粉と米粉を同量入れ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    肉の袋の隅を切り、余分な汁を捨てる。

  6. 6

    粉の袋に肉を入れる。余分な汁を入れないようにする。袋の口を縛って振り、まんべんなく粉をまぶす。

  7. 7

    サラダ油をフライパンに肉の高さの半分強位入れる。160度に熱し、ふたをして、表裏各1分位の目安で揚げ焼きにする。

  8. 8

    全部揚げ終わったら、網の上で2,3分間休ませる。油の温度を180度に上げて、二度揚げにする。ふたはしない。

  9. 9

    表裏30秒位ずつ揚げ、網ですばやく上げる。前のに重ねないこと。油が完全に切れてから重ねる。

  10. 10

    レモンをくし形に切って添え、お好みでかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

袋を使うので、洗い物が減り、手も汚れません。
袋を使う分、材料が少し少なくて済みます。
フライパンで作るので、いっぺんにたくさんできます。
一度揚げた後のインターバルの間に中まで火が通ります。ひと手間ですが、なるべく二度揚げしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ