菜の花とちくわの酢みそ和え☆

しっかかもっかか @cook_40126405
春の味を子どもにも食べやすく、柔らかめにゆで、細かく切って、作ってみました(*^^*)
このレシピの生い立ち
正月のお雑煮に使って残っていた白味噌を消費したくて(笑)
菜の花とちくわの酢みそ和え☆
春の味を子どもにも食べやすく、柔らかめにゆで、細かく切って、作ってみました(*^^*)
このレシピの生い立ち
正月のお雑煮に使って残っていた白味噌を消費したくて(笑)
作り方
- 1
菜の花は、塩を少々入れたお湯でゆでて、2㎝ぐらいの長さに切る。
- 2
ちくわは薄い輪切りにする。
- 3
白味噌、砂糖、酢、だし醤油を混ぜておく。
- 4
ボウルに菜の花とちくわを入れ、食べる前に3の酢味噌をあえる。
- 5
好みですりごまをかける。
コツ・ポイント
食べる直前にあえてください。
白味噌以外ねお味噌を使う場合は、塩分にあわせて分量を加減してください。
ちくわを軽く胡麻油で炒めたり、ちくわをカニカマや焼いたうすあげにしてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
菜の花とカニカマのからし酢味噌和え♪ 菜の花とカニカマのからし酢味噌和え♪
春になると食べたくなる菜の花♪大人の味だけど、これなら子供も食べられるかも(^‐^)/大人もパクパクいけちゃいます♪☆まぁふぅmama☆
-
菜の花とちくわのおぬた*甘めの酢みそで 菜の花とちくわのおぬた*甘めの酢みそで
人気検索トップ10入りサッと茹でた菜の花をすりごま入りの甘い酢みそで♡シンプルだけど春の贅沢な一品です♪ mew⁂mam -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19491152