菜の花の白和え

栄養士見習いmiso
栄養士見習いmiso @cook_40251026

お豆腐で優しいお味です。柔らかめに茹でて、子どもからお年寄りまで食べやすくしました。
このレシピの生い立ち
雛祭りに菜の花の料理を作りたくて。
人参のうさぎとお花で可愛くしてみました。

菜の花の白和え

お豆腐で優しいお味です。柔らかめに茹でて、子どもからお年寄りまで食べやすくしました。
このレシピの生い立ち
雛祭りに菜の花の料理を作りたくて。
人参のうさぎとお花で可愛くしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 菜の花 1袋
  2. 人参 少し
  3. 豆腐 約70g
  4. ☆白だし 大さじ2
  5. ☆味噌 大さじ1
  6. ☆醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    菜の花を洗い、人参は皮を剥いて2〜3ミリの厚さに切って型をぬく。

  2. 2

    水を沸騰させ、①を好みの柔らかさになるまで茹でる。※私は3〜4分。菜の花は茎から入れ、長めに茹でる。

  3. 3

    菜の花は水を切って3cmくらいに切る。人参は分量外の白だしをかけて味付けをしておく。

  4. 4

    水切りをした豆腐をホイッパーでなめらかになるまで撹拌する。そこに調味料☆を全て入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    ④に菜の花を入れてよく和え、盛り付けたら最後に人参を飾る。

コツ・ポイント

・豆腐は3個パックで売っている1つ150gの半丁を使用。だいたいでOK!
・甘いお味噌を使ったため砂糖を入れていませんが、入れても良いです。
・作り方④で味を見て調味料は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士見習いmiso
栄養士見習いmiso @cook_40251026
に公開
家族に好評だったものや、覚えておきたいレシピを中心に記録していきます。大雑把な性格なので、調味料は目分量が多いです。レシピに記載の分量は参考程度に調整していただけるとありがたいです。(→最近はちゃんと計量するようになりました!)現在栄養士見習いです。見習い中だからこその、失敗から学んだことも書きます!
もっと読む

似たレシピ