山形の納豆汁-レシピのメイン写真

山形の納豆汁

runaboo
runaboo @cook_40057563

これで寒い日も芯からあったまるぅ~!
懐かしい味ですよ!
芋がらは入れたほうが絶対おいしいです!
このレシピの生い立ち
冬になると必ず食卓に出るので、自分でも作ってみたくて、母に教わりました。

山形の納豆汁

これで寒い日も芯からあったまるぅ~!
懐かしい味ですよ!
芋がらは入れたほうが絶対おいしいです!
このレシピの生い立ち
冬になると必ず食卓に出るので、自分でも作ってみたくて、母に教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 納豆 2パック
  2. 板こんにゃく 1こ
  3. きのこ(なんでも) 手のひらくらい
  4. 豆腐 1こ
  5. ネギ 1本
  6. 芋がら里芋の茎を干したもの→あれば) 50gくらい
  7. 料理酒 少々
  8. 味噌 好みの量で

作り方

  1. 1

    芋がらはぬるま湯につけて戻し、水洗いしてから2センチくらいに切っておく。
    ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    鍋にこんにゃく(1×2.5センチくらいに切ったもの)とキノコ、芋がらを煮る。

  3. 3

    その間納豆をよく潰し、潰れたら料理酒少々と、味噌を入れさらによく潰す。

  4. 4

    ③を②に入れ、溶け込むまでよく混ぜる。

  5. 5

    豆腐を入れさらに煮る。

  6. 6

    食べる直前に切っておいたネギをたっぷり乗せる。

コツ・ポイント

納豆を形がなくなるまで潰すのが山形流。
家ではすり鉢を使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
runaboo
runaboo @cook_40057563
に公開
 普通の主婦です!一歳の娘がいます♡ ほぼ毎日取り分けメニューしか作ってません^^; 主婦暦まだ浅いので、毎日が勉強・・! 栄養面をちゃんと考えて、おいしい料理をつくれる母になりたい!
もっと読む

似たレシピ