簡単!ふわふわ♡かに玉スープ

Firstsnows
Firstsnows @cook_40035782

カニ缶要らず!かにかまでも、ふわふわのかに玉スープが簡単に出来ます。

このレシピの生い立ち
健康の為、1日1汁、実践中!
簡単・美味しいスープレシピ考案。

【お知らせ】
1日1汁コンセプトにした、Facebookページ
「す~ぷ日和」にも足を運んで下さいね。
https://www.facebook.com/soup.soup

簡単!ふわふわ♡かに玉スープ

カニ缶要らず!かにかまでも、ふわふわのかに玉スープが簡単に出来ます。

このレシピの生い立ち
健康の為、1日1汁、実践中!
簡単・美味しいスープレシピ考案。

【お知らせ】
1日1汁コンセプトにした、Facebookページ
「す~ぷ日和」にも足を運んで下さいね。
https://www.facebook.com/soup.soup

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かにかま 4本
  2. (Lサイズ) 2個
  3. 400㏄
  4. 鶏がらスープの素 小匙2
  5. 蜂蜜生姜【ID17835564】下ろし生姜代用可 小匙1
  6. オイスターソース 小匙2
  7. 片栗粉+ 大匙1
  8. 花山椒【無くても可】 少々
  9. ホワイトペッパー 少々
  10. わけぎ 少々

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ火をつけ、温まったら、鶏がらスープの素を加えます。

  2. 2

    カニカマをほぐし、オイスターソースとはちみつ生姜【レシピID17835564)】花山椒・ホワイトッペッパーを加える。

  3. 3

    水で溶いた片栗粉を入れ、沸騰直前に溶き卵を一気にまわし入れる。

  4. 4

    器に盛り、わけぎを散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

■溶き卵を入れる時は強火にして必ず水溶き片栗粉の後に卵を入れるとフワフワなたまごになる。
■たまごを流し入れた後は、かき混ぜない。
■片栗粉はお好きなとろみで、調整して下さい。
■はちみつ生姜はすりおろし生姜で代用可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Firstsnows
Firstsnows @cook_40035782
に公開
◆Facebookhttps://www.facebook.com/soup.soup◆書籍になりましたテーブルフォトの撮り方教室料理・スイーツの撮り方きほんBOOK写真上手になるための構図とレンズテーブルフォトの撮り方オリンパスPENとパナソニックGF1の撮り方手帖かわいい写真の撮り方手帖
もっと読む

似たレシピ