*豆腐となめこの味噌汁*

☆micoco☆
☆micoco☆ @cook_40130130

『2021.7.28*100人話題入り』『2017.10.11話題入り』感謝一杯です♡つるるんと美味しい菌活お味噌汁♪

このレシピの生い立ち
いただく時に『醤油』を少々かけると
発酵+発酵のモノ同士で健康にとても良い
と昔テレビで知りそれ以来お味噌汁を飲む
時は必ずその様にして長年いただいてます♡

*豆腐となめこの味噌汁*

『2021.7.28*100人話題入り』『2017.10.11話題入り』感謝一杯です♡つるるんと美味しい菌活お味噌汁♪

このレシピの生い立ち
いただく時に『醤油』を少々かけると
発酵+発酵のモノ同士で健康にとても良い
と昔テレビで知りそれ以来お味噌汁を飲む
時は必ずその様にして長年いただいてます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量*2人分
  1. だし汁ID:4551629(顆粒だしなら化学調味料・食塩無添加のリケンの本かつおだし小さじ1.5使用) 400ml
  2. なめこ 適量
  3. 豆腐 1/2丁
  4. 味噌 大さじ2
  5. 長ねぎ(お好きなねぎで) 適量
  6. ☆醤油(仕上げにお好みで) 少々

作り方

  1. 1

    なめこはサッと洗って石づきを切り、長ねぎは小口切りにする。

    ※ヌメリが栄養たっぷり大事なので洗い過ぎないでくださいね♪

  2. 2

    豆腐はさいの目切りにする。

  3. 3

    鍋にだし汁をいれて火にかけて沸騰したら豆腐となめこを加え煮たたせる。

  4. 4

    仕上がり直前に味噌を溶き入れてサッとひと煮たちしたら火を止める。

  5. 5

    お椀に盛りつけ薬味のねぎを入れて出来あがり。

    ☆はお好みで入れる。

  6. 6

    薬味は長ねぎの他に残りがちな三つ葉の茎をみじん切りにしてふりかけても香りが美味♪

コツ・ポイント

顆粒だしを使用する場合わが家
では化学調味料・食塩無添加の
リケンの本かつおだし『素材力
だし』を使用してます。
(水400mlに対して小さじ1.5使用)

味噌を溶き入れてからは
グツグツ煮ないことです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆micoco☆
☆micoco☆ @cook_40130130
に公開
皆さまから頂戴するくつくれぽに癒されて感謝一杯ありがとうございます(´︶`♡)♡♡クック活動休止中なのですが、ほぼ毎日おうちごはんを作ってます♪最近では「作るのおっくうになっちゃったの〜」って言う高齢の母のため、お弁当を届けるようになりました。喜んでくれる両親の姿を見れるって、とってもシアワセ♡*夫婦、親子三世代みんなが元気になれるごはんを楽しみながら作っています♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ