海老とスナップエンドウとじゃが芋ソテー

cookirin
cookirin @cook_40090813

ちょっとの海老もじゃが芋とスナップエンドウでボリュームアップ!ハーブソルト味のシンプルソテーで素材の味を楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
海老は身近な食材だけど、高くて満足な一品になりにくく、天麩羅、フライについつい頼りがちで、せっかくの綺麗な色を楽しもうと今旬のスナップエンドウとじゃが芋で嵩増しソテーにしました。

海老とスナップエンドウとじゃが芋ソテー

ちょっとの海老もじゃが芋とスナップエンドウでボリュームアップ!ハーブソルト味のシンプルソテーで素材の味を楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
海老は身近な食材だけど、高くて満足な一品になりにくく、天麩羅、フライについつい頼りがちで、せっかくの綺麗な色を楽しもうと今旬のスナップエンドウとじゃが芋で嵩増しソテーにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スナップエンドウ(筋を取る) 両手に山盛り
  2. じゃがいも(千切り) 大1個
  3. 海老(殻をむく) 16尾
  4. ☆ハーブソルト 小匙1/2
  5. ☆酒 大匙1
  6. 薄口醤油 小匙1
  7. オリーブオイル 大匙1

作り方

  1. 1

    海老に☆をまぶしておきます。

  2. 2

    じゃが芋とスナップエンドウを熱湯で30秒茹でておきます。

  3. 3

    フライパンを熱しオリーブオイルを入れ、水気を切った1を入れて炒め、色が変わり始めたら2を加えて炒めます。

  4. 4

    海老の背がしっかり曲がって火が通ったら薄口醤油をまわしかけて火を止めて出来上がりです。

  5. 5

    2017.5.19
    「スナップえんどう」カテゴリに掲載していただきました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

炒めるときは中~強火で手早く、炒めすぎると香りも食感も色も損なわれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ