ふかふかピタパン

焼きたてにナスやひよこ豆のペーストをつけて食べるのがおいしい、ふかふか厚みのあるピタです。ポケットサンドにももちろん。
このレシピの生い立ち
ポケットパンのイメージが強いピタですが、我が家ではフムスやペーストを作るときに焼きます。あっつあつ~のふっかふか~がおいしいですよ♪
ふかふかピタパン
焼きたてにナスやひよこ豆のペーストをつけて食べるのがおいしい、ふかふか厚みのあるピタです。ポケットサンドにももちろん。
このレシピの生い立ち
ポケットパンのイメージが強いピタですが、我が家ではフムスやペーストを作るときに焼きます。あっつあつ~のふっかふか~がおいしいですよ♪
作り方
- 1
*をボウルで合わせ水を加えてまとめる。台に出し、最初はこすりつけるように押し出して戻すをくり返し粉と水をなじませていく。
- 2
まとめて捏ね、生地がだいたい滑らかになってきたらオリーブオイルを混ぜ込む。捏ねるのは全部で10分くらいです。
- 3
ふんわりパンを作る感覚だと、もう少し捏ねたいな~というところで終わらせ丸めてボウルに戻す。倍くらいになるまで発酵させる。
- 4
発酵が完了したら、オーブンに天板を入れて240度に予熱開始する。
※タイミングはご家庭の機器に合わせてくださいね。 - 5
ベタつくようなら打ち粉をし、ガスを抜いて6分割で丸める。乾いた布巾をかぶせ5分間ベンチタイム。
- 6
オーブンシートに乗せて手で優しく潰し直径10㎝の円形に伸ばす。乾燥しないよう乾いた布で覆い予熱完了までそのままにしておく
- 7
予熱が完了する頃、シートに乗せたまま今度は麺棒で厚さ5㎜、直径15㎝に伸ばす。生地を休ませているので扱いやすいです。
- 8
それぞれに霧吹きで水をシュシュッと2吹きし
- 9
シートごと適当な大きさの板に乗せてオーブンに滑り込ませ5分焼く。焼き上がりはぷっくり膨らみます。
- 10
一度に2個焼きで作業を進めました。焼成中に次に焼く分を成形して、乾燥に気をつけて準備しておきます。
- 11
オーブンから出したらパサパサにならないよう乾いた布でくるんで冷ます。
- 12
しっとりして厚みのあるソフトなピタです。
コツ・ポイント
*グルテン膜が薄~く伸びるほど長く捏ねなくてもいいのでHBよりも手捏ねのほうが早いです。
*工程5~7はオーブンの予熱完了と並行して作業を進めます。成形は伸ばすだけですが、乾いた布で覆って生地を乾燥させないようにします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
もちふわ!早焼き!おから全粒粉食パン♡ もちふわ!早焼き!おから全粒粉食パン♡
おからパウダー入りで糖質オフ。身体にも良い食パンです。トーストはもちろん、焼きたてを食べると、絶品です(*^^*) パンパンラボ -
-
-
-
その他のレシピ