あめりか芋のあぶらき(芋もち)

東京愛らんど
東京愛らんど @cook_40097155

外側がさっくり・中はほっくり&もっちりなあぶらきは、甘じょっぱくおやつにも軽食にもなります。
このレシピの生い立ち
今回は新島のあめりか芋を使いました。あぶらきは、伊豆諸島の子どもたちの郷土おやつです。島では家庭によって味が多少違います。おふくろの味ですね。
※郷土料理を料理研究家監修の元、レシピ作成しています。一部郷土料理と異なりますがご了承ください。

あめりか芋のあぶらき(芋もち)

外側がさっくり・中はほっくり&もっちりなあぶらきは、甘じょっぱくおやつにも軽食にもなります。
このレシピの生い立ち
今回は新島のあめりか芋を使いました。あぶらきは、伊豆諸島の子どもたちの郷土おやつです。島では家庭によって味が多少違います。おふくろの味ですね。
※郷土料理を料理研究家監修の元、レシピ作成しています。一部郷土料理と異なりますがご了承ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. あめりか芋(さつま芋で代用可) 正味500g
  2. 片栗粉 50g
  3. 小麦粉(薄力粉) 20g
  4. 砂糖 20g
  5. 小さじ1/2
  6. 適量
  7. 揚げ油

作り方

  1. 1

    あめりか芋は、皮を剥き、適当な大きさに切り、水にさらし、アクを抜く。

  2. 2

    1.の水気を切り、蒸すか、水気から柔らかくなるまで茹で、ボウルに入れ、細かくつぶし、軽くラップをし、粗熱を取る。

  3. 3

    2.に片栗粉・小麦粉・砂糖・塩を加え、混ぜ合わせる。パサパサするようなら、少量ずつ水を足し、固さを調節する。

  4. 4

    丸く平らにし、真ん中を少しくぼませ、170℃~180℃の油でこんがりきつね色まで揚げる。

コツ・ポイント

あめりか芋の甘さや水分で砂糖や水の量を調節して下さい。
中に餡など入れる場合は、砂糖なしでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東京愛らんど
東京愛らんど @cook_40097155
に公開
東京都の伊豆諸島・小笠原諸島のご島地食材を使ったレシピを紹介する公式ページです。食材は、アンテナショップ「東京愛らんど」( https://www.tokyoislands-net.jp/ )や、東京愛らんど市場( http://www.rakuten.co.jp/tokyo-islands/ )などで購入ができます。ご家庭で島グルメをお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ