卵なし*水切りヨーグルトでティラミス

卵なし、水切りヨーグルトでヘルシーで美味しいティラミスが楽しめます♪上の子がティラミスって美味しいな!と大喜び(^-^)
このレシピの生い立ち
卵なしのスポンジケーキしか食べたことが無い上の子にたまには違うケーキも食べさせてあげたくて、コーヒー好きなのでティラミスなら喜ぶんじゃないか?と思って卵なしで考えて作ってみました。これ美味しいな!と上の子が喜ぶティラミスが出来ました♪
作り方
- 1
プレーンヨーグルトを水切りします。ボールと重ねたザルにキッチンペーパーを3枚位敷いてヨーグルトを乗せます。
- 2
キッチンペーパーでヨーグルトを包みます。
- 3
その上にキッチンペーパーを2枚位乗せてからナイロン袋に水を入れておもしに乗せます。冷蔵庫に入れしっかり水切りします。
- 4
一晩水切りすると、こんなに水が出ています。
- 5
水切り後のヨーグルトです。400gのヨーグルトが175gになりました。
- 6
コーヒーを作ります。子供用なので薄目甘めです。普通のティラミスはコーヒー小さじ3~4位入れて濃い目のコーヒーにして下さい
- 7
生クリームに砂糖を入れて七分立て位に混ぜます。
- 8
水切りしたヨーグルトを入れてよく混ぜます。
- 9
蜂蜜を入れて混ぜ合わせます。味を見てもう少し甘めが良い方は蜂蜜の量を増やして下さいね。
- 10
1歳未満のお子さんに食べさせる場合は蜂蜜は使用しないで下さいね。砂糖やメープルシロップで甘味をつけて下さい。
- 11
サンドイッチ用の食パンを5mm位のサイコロに切ります。
- 12
ティラミスを作りたい器にハードビスケットを入れてコーヒーをお好みの分量染み込ませます。
- 13
今回は一人分づつ分けて作っていますが大きめの器やタッパーで作って取り分けて食べても♪ビスケットとパンの分量は調整してね
- 14
上にサンドイッチ用食パンも入れて、またコーヒーを染み込ませます。
- 15
小さいお子さん用の分は染み込ませるコーヒーを本当に少な目にしたりココアに変えると食べやすいと思います。
- 16
ヨーグルトクリームを入れます。
- 17
また上にビスケットを乗せてコーヒーを染み込ませます。食パンに染み込ませるので多目にいれています。
- 18
食パンを乗せて、コーヒーを染み込ませます。染み込ませるコーヒーの量はお好みで調整してくださいね。
- 19
ヨーグルトクリームを入れます。上は平らに仕上げて下さいね。
- 20
ラップして冷蔵庫に入れて冷やします。
- 21
食べる直前にココアを茶漉しでかけます。
- 22
下の子はココアが苦手なのでバナナを乗せました♪コーヒー超少な目です(笑)
- 23
上の子はバナナが苦手なので乗せていませんがココアの上にバナナも乗せても美味しいと思います♪
- 24
2017.12.12クックパッドニュースに掲載して頂きました♪ありがとうございます(*^^*)
コツ・ポイント
ヨーグルトの水をしっかり切る事。コーヒーは子供用に薄目です。普通のティラミスはコーヒーを増やして入れて濃くして下さい。卵なしでスポンジ感が楽しめるようにビスケットと食パンを入れています。お好みでどちらかだけでも。卵OKなら市販のスポンジでも
似たレシピ
-
-
-
-
水切りヨーグルト~なんちゃってティラミス 水切りヨーグルト~なんちゃってティラミス
水切りヨーグルトで1時間、あとは仕上げに混ぜる重ねて10分程で出来ちゃった!なんちゃってティラミス♪ 一宮のマドンナ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ