簡単らくちん圧力鍋でラフテー

りきごり
りきごり @cook_40130127

これでやわらか〜いラフテーを簡単に作れてたくさん食べられます
このレシピの生い立ち
トロリと柔らかいラフテーを作りたくて試行錯誤しました。

簡単らくちん圧力鍋でラフテー

これでやわらか〜いラフテーを簡単に作れてたくさん食べられます
このレシピの生い立ち
トロリと柔らかいラフテーを作りたくて試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラブロック2本 800gくらい
  2. ゆで卵 2〜4個
  3. (下ゆで) 800cc程度
  4. ネギ(青いところあれば) 適量
  5. 泡盛 200cc
  6. ★砂糖 大5
  7. ★醤油 大5
  8. かつおだし顆粒 小2.5
  9. 600cc
  10. 生姜 1カケ

作り方

  1. 1

    ネギは青い部分のみ切っておく。生姜は千切り。
    ゆで卵は同時に作っておく。調理開始冒頭に茹で始めれば、充分間に合います

  2. 2

    豚バラブロックは4つに切ってフライパンで軽く色がつくくらいに炒める。煮崩れ防止用なので省略しても良い

  3. 3

    圧力鍋に豚バラとネギと浸る程度の水を入れ、強火で圧力ピンが立ったら弱火で15分。
    火を止めそのまま20〜30分置いておく

  4. 4

    圧力鍋から茹で汁を取りだす。別の容器に入れてスープにすると美味しい。
    煮豚は、一口大にカットする。

  5. 5

    再度圧力鍋にカットした煮豚、細切りの生姜、★の調味料を入れ、強火から圧力ピンが立ったら弱火にし15分煮込む。

  6. 6

    火を止め、鍋の圧力が自然に下がるまで待ち、蓋を開け、開けたまま弱火で煮汁が少なくなるまで煮込む。落し蓋をすると良い。

  7. 7

    ツユが濃く煮詰まるまで煮込む時間は、うちだと40分くらいです (火力、間口の大きさなどで変わるので目安)

コツ・ポイント

①最初は調味料を入れずに水だけで下ゆでをするのが豚肉を柔らかくするコツです
②調味料を入れてからは煮汁が少なくなるまでしっかり弱火で煮込みましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りきごり
りきごり @cook_40130127
に公開

似たレシピ