圧力鍋で豚の角煮(ラフテー)

ki-nya
ki-nya @cook_40034068

トロトロこってり味☆
このレシピの生い立ち
自宅の片隅にあった泡盛を発見。夏だし沖縄気分を味わいたくなった…‼︎そこで色々なレシピを組み合わせて美味しく、かつ簡単にできるように作ってみました!圧力鍋はビタクラフトのものを使っています。

圧力鍋で豚の角煮(ラフテー)

トロトロこってり味☆
このレシピの生い立ち
自宅の片隅にあった泡盛を発見。夏だし沖縄気分を味わいたくなった…‼︎そこで色々なレシピを組み合わせて美味しく、かつ簡単にできるように作ってみました!圧力鍋はビタクラフトのものを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚バラ塊 400g
  2. ねぎ(青い部分) 太いネギ1本分
  3. しょうがの皮 1かけ分or適量
  4. かつおだし 3カップ
  5. 泡盛 1カップ
  6. *砂糖 65g
  7. *醤油 大さじ4・1/2
  8. ☆からし(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    圧力鍋にたっぷりのお水を入れ、豚肉を茹でる。中火にかけ圧力レベル2になったら弱火にして20分。

  2. 2

    圧力が抜けたら蓋をあけ、豚肉を取り出し3cmの厚さに切る。煮汁は捨てます。

  3. 3

    2で切った豚肉、ねぎの青い部分、しょうがの皮、*印の材料を鍋に入れる。

  4. 4

    再び火にかける。中火にかけ圧力レベル2になったら弱火にして8分。

  5. 5

    圧力が抜けたら蓋をあけ、中の豚肉を一旦外に出す。

  6. 6

    煮汁の入った鍋を火にかけ、汁が1/2くらいの量になるまで煮詰める。

  7. 7

    煮詰まったら豚肉を鍋に戻して出来上がり。お皿にうつし、お好みでからしを添えてお召し上がり下さい。

  8. 8

    moeきちさん、間違えてコメント半ばで掲載してしまいました(>_<)
    作って下さってありがとうございます!

コツ・ポイント

6でゆで卵を加えて、煮玉子を作っても美味しいです。
味は少し濃いめです。私は濃いめが好きなのですが、好みによっては砂糖の量を少し減らしてもいいかもしれません。味見をしながら調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ki-nya
ki-nya @cook_40034068
に公開
お菓子作りが好き。また、数年前にジュニア野菜ソムリエの資格取得。モスバーガーのサラダが好き。カボチャやサツマイモなどホクホク系にも弱い。
もっと読む

似たレシピ