きな粉と抹茶の和スイーツ☆

ばぁちcook☆
ばぁちcook☆ @cook_40217572

マシュマロムースにきな粉を加えて、抹茶チョコソースで和スイーツ♪
バレンタイン使用でハート型にしてみました
このレシピの生い立ち
TVでマシュマロムースを作っているのを観ていた子供が、食べてみたいと言ったので、和菓子が好きな子供用に、アレンジして作ってみました。今回はバレンタイン用に型分だけハートにして、残りはタッパーで作りました。
思った以上に美味しかったです♪

きな粉と抹茶の和スイーツ☆

マシュマロムースにきな粉を加えて、抹茶チョコソースで和スイーツ♪
バレンタイン使用でハート型にしてみました
このレシピの生い立ち
TVでマシュマロムースを作っているのを観ていた子供が、食べてみたいと言ったので、和菓子が好きな子供用に、アレンジして作ってみました。今回はバレンタイン用に型分だけハートにして、残りはタッパーで作りました。
思った以上に美味しかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコソース
  2. 抹茶チョコレート 200g
  3. 生クリーム 200ml
  4. きな粉ムース
  5. マシュマロ 200g
  6. 牛乳 400ml
  7. きな粉 100g
  8. 飾り
  9. チョコペン 1本
  10. チョコペンピンク 1本

作り方

  1. 1

    生クリームとチョコを湯煎で溶かす。
    きれいに混ぜ合わせ、あら熱が取れたら容器に移して冷蔵庫で30分~1時間位冷やす。

  2. 2

    耐熱容器にマシュマロと牛乳を入れて、600Wのレンジで1分加熱しよく混ぜる。
    再びレンジで2分加熱し、よく混ぜる。

  3. 3

    マシュマロが溶けないようなら1~2分レンジで再加熱し、全て溶けるまで混ぜる
    溶けたらきな粉を入れて滑らかになるまで混ぜる

  4. 4

    あら熱が取れたら、チョコソースの容器に3を流し入れ、冷蔵庫で1時間位冷やす。
    固まったら出来上がりです。

  5. 5

    クッキングシートにチョコペンで飾りのハートを作り、固まったら飾って出来上がりです。

コツ・ポイント

よく混ぜ合わせることだけです。
マシュマロによって、固さや大きさが違うので、レンジの加熱時間は調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁちcook☆
ばぁちcook☆ @cook_40217572
に公開
高血糖・高血圧と診断されて、低糖質ダイエットはじめました。はいいけど、コストはかかるしけっこう大変…。最初は他の方のレシピを見る専門だったけど、料理は好きなので、自分なりにいろいろ工夫して、試行錯誤しながら、「美味しく続けられる」をモットーに奮闘中です。少しずつレシピを公開していけるように、今は準備中です♪減塩・低糖頑張るぞっ!!
もっと読む

似たレシピ