【おせち】ふきと干ししいたけの煮物

MIYA缶
MIYA缶 @cook_40034661

我が家のお正月料理の1品です。じっくり煮含めるので冷めても美味しいです。
このレシピの生い立ち
我が家のお正月の定番です。ふきと干ししいたけだけで作るのが母のこだわりのようです^^;(色合いに人参を入れたくなりますが・・・)

【おせち】ふきと干ししいたけの煮物

我が家のお正月料理の1品です。じっくり煮含めるので冷めても美味しいです。
このレシピの生い立ち
我が家のお正月の定番です。ふきと干ししいたけだけで作るのが母のこだわりのようです^^;(色合いに人参を入れたくなりますが・・・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 干ししいたけ 8~10個
  2. ふき(茹でた後の状態で) 3本(200g)
  3. ●砂糖 大さじ1
  4. ●キッコーマン特選 丸大豆しょうゆ 大さじ1
  5. ●みりん 大さじ1
  6. しいたけの戻し汁 200cc
  7. だし汁 200cc
  8. ゆずの皮 お好みで

作り方

  1. 1

    干ししいたけはたっぷりの水で1時間~半日かけて戻す。※しいたけの大きさや厚みによって戻し時間が異なります。

  2. 2

    その際しいたけが浮き上がらないように落し蓋をする。(私はお皿で代用しました)

  3. 3

    生ふきはお鍋に入る長さに切って粗塩(分量外)をふりかけ、まな板の上で板ずりをする。

  4. 4

    たっぷりのお湯に塩がついたままのふきを茎の太い方から入れて1~2分茹でる。

  5. 5

    すぐに冷水にとって手早く冷やし切り口の太い方から指で皮をひくようにして剥く。

  6. 6

    皮をむいたふきはそのまま綺麗な冷水に15分~30分くらいつけてアクをぬく。

  7. 7

    戻した干ししいたけは石づきを切りとって、かさの表面に十字に切り取る。

  8. 8

    鍋にしいたけの戻し汁と水、●の調味料を入れて煮だったらしいたけを入れる。

  9. 9

    アクをとって落し蓋をして中火弱で煮汁が1/4になるまでじっくり煮る。(約40分~50分)

  10. 10

    ふきは水からあげて5~6センチの長さに切って水気はキッチンペーパーなどでよくきっておく。

  11. 11

    煮汁が1/4になった鍋にふきを入れて3~5分ときどきかき混ぜながら煮る。

  12. 12

    鍋のまま冷ます。
    器やお重に盛り付け完成です♪そのまま食べても美味しいです。お好みで柚子の皮をのせても。

コツ・ポイント

※1度冷まして味をしっかり馴染ませてください。温めなおす場合はレンジで。
※煮込み時間はあくまでも目安です。鍋を確認しながら作って下さい。
※薄口が好きな方は●の調味料をそれぞれ少しづつ減らしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MIYA缶
MIYA缶 @cook_40034661
に公開
気ままな発想で料理を楽しんでいます。 その為不思議なレシピも多々ありますがどうぞ宜しくお願いします。またなるべく細かく注意点やポイントをのせたいと思っています。レシピの工程が多く感じるかもしれませんが簡単なものばかりです。レシピは見直すことがあります。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ