抹茶と小豆のロールケーキ(シフォン生地)

オーブンの鉄板に流し込んで作るので、
型がなくても簡単にロールシートができます!
柔らかいので初心者でも巻きやすいです*
このレシピの生い立ち
ロールシートを焼くのが面倒で、柔らかく巻きやすいシフォンで代用したら、通常よりふわふわで美味しかったです。
定番の組み合わせですが、シフォンならではの優しさです。
シロップをぬると生クリームと生地がまろやかに合わさります。
抹茶と小豆のロールケーキ(シフォン生地)
オーブンの鉄板に流し込んで作るので、
型がなくても簡単にロールシートができます!
柔らかいので初心者でも巻きやすいです*
このレシピの生い立ち
ロールシートを焼くのが面倒で、柔らかく巻きやすいシフォンで代用したら、通常よりふわふわで美味しかったです。
定番の組み合わせですが、シフォンならではの優しさです。
シロップをぬると生クリームと生地がまろやかに合わさります。
作り方
- 1
卵黄に塩と砂糖を半量加え、もったりとするまで混ぜる。
抹茶をお湯で溶かし、合わせる。(お湯無の時は粉類と一緒にいれる) - 2
ホイッパーでかき混ぜながら、サラダ油を少しずつ加え、ふるっておいた粉類を粉っぽさがなくなるまでかき混ぜる。
- 3
別のボールでメレンゲを作る。
卵白に残りの砂糖を数回に分けて入れ、ピンと角が立つまで、しっかりと泡立てる。 - 4
抹茶生地にメレンゲを1/3加え、なじむようにしっかり混ぜる。残りを一度に加え、メレンゲを壊さないように混ぜる。
- 5
オーブンシートを敷いた鉄板に流し込む、軽く空気を抜いたら、170度20~25分もしくは190度で15~20分程度。
- 6
焼きあがったら、オーブンシートを一度はがして、元に戻して粗熱がとれるまで放置。
可能なら、冷凍庫で凍らせる。 - 7
生クリームに砂糖(分量外)を一つまみ入れ、しっかりと泡立てる。
小豆を入れて、ざっくり混ぜ合わせたら、クリーム完成* - 8
ラム:お湯:砂糖=1:1:1で混ぜたシロップを生地の表面がしっとりするまで満遍なくぬる。
- 9
しっかり冷めた(解凍された)生地の4/5程度の範囲にクリームを乗せ、内側にしっかりと怖がらずに結構きつく巻いていく。
- 10
おまけ1
生地の色を焼いた側か、内側かで印象が変わります*
お好きなほうでお試しください* - 11
おまけ2
生クリームに小豆をいれず、巻くときに生クリームの上or下に満遍なくorまき始め部分に乗せるとメリハリが出ます* - 12
おまけ3
普通のシフォン型に入れて、生クリーム・あずきを別添えにしても美味しく召し上がれます*
コツ・ポイント
*生クリームは堅めが巻きやすいです。
*生地を一度冷凍させると、シフォンが重みでつぶれるのを防げます。生地のフワフワ感を極力潰したくない方はお試しください。
もちろん解凍しなくても問題ありません。
解凍させてビシャビシャにはなりません♪
似たレシピ
-
-
シフォンロールケーキとイチゴのサンタ シフォンロールケーキとイチゴのサンタ
ラップでくるっと巻き込んで成形。シンプルなシフォン生地で作るロールケーキです。おまけでイチゴサンタを作ればクリスマス気分 ビストロタンオタン -
-
-
-
☆小豆入り♪抹茶のロールケーキ2種☆ ☆小豆入り♪抹茶のロールケーキ2種☆
も~う♪とろけちゃうぅ~~~♪。あんまり美味しくって、もったいないから食べられないほどおいし~いロールケーキです。あはは。 ふわふわでトロ~リ(^O^)/ チェリム -
-
ノンオイル♡抹茶シフォンロールケーキ♡ ノンオイル♡抹茶シフォンロールケーキ♡
ノンオイルのシフォン生地で作るロールケーキです抹茶生地にゆで小豆をプラスしたクリームを巻いて和テイストのロールケーキに noripetit -
-
その他のレシピ