抹茶のロールケーキ

まみんす
まみんす @cook_40052526

和風ロールケーキ!
このレシピの生い立ち
こしあんがあったので。

抹茶のロールケーキ

和風ロールケーキ!
このレシピの生い立ち
こしあんがあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22cm1本
  1. シフォン生地
  2. 卵黄 40g
  3. グラニュー糖 25g
  4. 0.5g
  5. 15g
  6. サラダ油 13g
  7. コンデンスミルク 20g
  8. 薄力粉 50g
  9. 抹茶 2g
  10. ベーキングパウダー 0.6g
  11. 卵白 100g
  12. グラニュー糖 50g
  13. フィリング材料
  14. 生クリーム(植物性) 50g
  15. こしあん 50g

作り方

  1. 1

    22×22cmの天板にピッタリ合う様に切り込みを入れてクッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    卵白、卵黄は分け材料を計っておく。薄力粉、抹茶、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

  3. 3

    卵黄にグラニュー糖25gの方を入れて、白っぽくなるまで電動ミキサーで泡立てる。

  4. 4

    角が立つまで泡立てたら、水を3回くらいに分けながら加えて行く。

  5. 5

    さらにサラダ油を加え、回転数を下げて泡立てる。混ぜ終わったら、コンデンスミルクを加え更に混ぜ合わせる。

  6. 6

    ふるった粉類を3回くらいに分けながら加え、ゴムベラで「の」の字に混ぜ合わせる。粉っぽさが残ってるくらいで足して混ぜる

  7. 7

    こんな感じです。

  8. 8

    別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖50gのうち、まずはひとつまみ入れて泡立てて行く。

  9. 9

    つのが立って来たら残りのグラニュー糖を入れて8分立てします。

  10. 10

    作り方7に、メレンゲを1/3くらい入れゴムベラで混ぜる。更に1/3を入れて混ぜる。

  11. 11

    残りのメレンゲの方のボウルに、混ぜ合わせた方を全て入れて混ぜる。

  12. 12

    出来上がった生地を天板に流しいれて

  13. 13

    スケッパーで平らにならし、余熱したオーブン170℃で20分焼きます。
    オーブンによって時間、温度は調整して下さい。

  14. 14

    生クリームにもひとつまみの砂糖を入れて泡立てておく。生クリームは植物性がいい(あんと混ぜる場合、動物性だと分離してしまう

  15. 15

    こしあんに生クリームの半量を加えて混ぜ、更に生クリームを全て入れて合わせる。

  16. 16

    生地が焼けたら、オーブンシートごと取りだし網の上で冷ます。

  17. 17

    冷めたらオーブンシートをはがして、そのままシートの上で巻き終わりの端の方を斜めにカットする。

  18. 18

    生地にこしあんクリームを伸ばし塗る。

  19. 19

    手前から(斜めにカットした方が巻き終わり)シートを使って巻いて行く。

  20. 20

    巻き終わったらラップで巻き直して、冷蔵庫で30分位冷やしておきます。

  21. 21

    冷えて生地が落ち着いたら、両端を切り落としたら出来上がり!

  22. 22

    抹茶→ココア
    こしあん→チョコ

    チョコ生クリームを巻いても美味しいですよ!!

コツ・ポイント

バターを使わないで簡単に出来ますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まみんす
まみんす @cook_40052526
に公開

似たレシピ