HB使用☆黒糖レ一ズンパン

トシピー
トシピー @cook_40131555

黒糖の素朴な甘味が好きで、今回は角食パンで☆レ一ズン入りなので、トーストしてマーガリンを塗るのがおすすめです。
このレシピの生い立ち
黒糖が余っていたので!今回はコケモモですが、レ一ズン+くるみも好きです!食感が楽しめますよね~ヽ(^o^)丿

HB使用☆黒糖レ一ズンパン

黒糖の素朴な甘味が好きで、今回は角食パンで☆レ一ズン入りなので、トーストしてマーガリンを塗るのがおすすめです。
このレシピの生い立ち
黒糖が余っていたので!今回はコケモモですが、レ一ズン+くるみも好きです!食感が楽しめますよね~ヽ(^o^)丿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 強力粉 250g
  2. 黒糖 30g
  3. バター(マーガリン) 20g
  4. 3g
  5. 牛乳 180cc
  6. ドライイースト 3g
  7. レ一ズン 30~50g(お好みで)

作り方

  1. 1

    HBの容器に、ドライイースト、レ一ズン以外を入れます。ドライイースト、レ一ズンは、専用口へ。

  2. 2

    一次発酵までお任せ。一次発酵後、生地を取り出して、ベンチタイム15分。(我が家はタッパーに入れて乾燥防止)

  3. 3

    ガス抜きをして、麺棒で長方形に伸ばします。

  4. 4

    生地を三つ折りにします。

  5. 5

    生地の向きを変えて、また長方形に伸ばします。

  6. 6

    手前から、クルクルと巻いて、巻き終わりをしっかり綴じます。

  7. 7

    綴じ目を下にして、型に入れます。

  8. 8

    二次発酵を30~40分。型の7~8割膨らむまで。(蓋を閉めるので。)

  9. 9

    我が家は、お鍋、トレー、お湯で発酵機能の役割をしてます。(レンジの発酵機能もありますが、この方が湿度も保てます)

  10. 10

    二次発酵が済んだら蓋を閉めて、200℃に余熱したオーブンで25分焼きます!

  11. 11

    焼けたら、蓋を外して20cm位の高さから落として脱気します。網に乗せてあら熱を取ります。

  12. 12

    黒糖は、~50gくらいまで入れても大丈夫!50gだと黒糖の甘さがたまりません!!その場合は、レ一ズンなしでもいいかも。

  13. 13

    今回はレ一ズンではなく、「コケモモの実」を貰ったので。

  14. 14

    切り口は、こんな感じ☆
    コケモモが50gもなかったから...(^_^;)

コツ・ポイント

生地コネはHBにお任せなので、具材もキレイに混ざります。お使いのHBによって具の量の上限があると思うので、確認してください。我が家のHBは100gまで大丈夫みたいですね~パナソニックSD-BM104です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トシピー
トシピー @cook_40131555
に公開
料理大好きな二児のママです。今は子育てに専念してますが、いつかは管理栄養士として復帰できればいいなと思ってます。最近はパン作りにも興味があり、みなさんのレシピを参考に作ってます。子供たちも喜んで食べてくれるので頑張ってます☆いつかは天然酵母パンにもチャレンジしてみたいですね♪
もっと読む

似たレシピ