たらの芽と明日葉の天ぷら

キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854

春の味覚、たらの芽と明日葉を天ぷらでいただきます。独特の苦みがたまらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
今日タラの芽をいただき、昨日明日葉がたくさん送られてきました。毎年、初物のタラの芽は天ぷらと決めてます。今年も美味しく頂きました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. たらの芽 100g位
  2. 明日葉 70g
  3. まぶす小麦粉 各大さじ1
  4. 天ぷら用
  5. 小麦粉 1/2カップ
  6. 小さじ1/2
  7. 化学調味料 5振り位
  8. 80cc位
  9. 抹茶塩
  10. 抹茶パウダー 小さじ1/2
  11. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    いただいた、たらの芽と明日葉、明日葉は葉の部分を使います。水で洗い水気を切ります。

  2. 2

    たらの芽は袴をとり固い根本の部分をカットします。

  3. 3

    小麦粉を薄くまぶします。

  4. 4

    天ぷら用の小麦粉と塩、化学調味料を入れて混ぜ水を入れます。軽く混ぜます。混ぜすぎないように。

  5. 5

    サラダ油を180℃に熱します。タラの芽の根元を持ち衣をつけ反対の手でしごくように衣を減らして油の中へ。

  6. 6

    揚げていきます。ころもがサクッとしたら取り出します。早めに揚がりますよ。3~4分位です。

  7. 7

    明日葉も同じようにサクっと揚げます。油を切りなるべく立ててペーパーの上に並べます。

  8. 8

    抹茶と塩を混ぜておきます。

  9. 9

    完成です。明日葉の茎は甘辛く煮ました。

コツ・ポイント

山菜は独特の苦みがあります。抹茶の渋みが合うので山菜の天ぷらは抹茶塩でいただくことが多いです。ころもをつけすぎない方がカラッとします。明日葉は油に入れる時少し降ると葉っぱが開きますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854
に公開
山梨県在住、果物生産が盛んな土地柄なので地元のフルーツを使ってのスイーツ作りが趣味です。今まで作ったレシピを少しずつアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ