つくしと三つ葉の天婦羅

miwakonkon @cook_40038181
子供にも春を食べて欲しくて、天婦羅にしました(*^_^*)
このレシピの生い立ち
いつも佃煮を貰っていて、見た目が“む○(*_*;”みたいでかなり苦手だったけど、これなら衣で、隠れてるから大丈夫(^_-)-☆
子供達は邪道にもとんかつソースで(◎o◎)
でも、春を食べてくれて良かった(*^^)v
つくしと三つ葉の天婦羅
子供にも春を食べて欲しくて、天婦羅にしました(*^_^*)
このレシピの生い立ち
いつも佃煮を貰っていて、見た目が“む○(*_*;”みたいでかなり苦手だったけど、これなら衣で、隠れてるから大丈夫(^_-)-☆
子供達は邪道にもとんかつソースで(◎o◎)
でも、春を食べてくれて良かった(*^^)v
作り方
- 1
茶色い岳を取る
- 2
こんな感じ
- 3
水が胞子の緑色になるから、透明になるまで良く洗う
- 4
お塩少々入れてサッと湯がく(緑になってるのわかるかな?)
- 5
良くお水を切って、粉とお水をボールに入れ、つくしと三つ葉を入れ、混ぜる
- 6
170℃で揚げる
コツ・ポイント
つくしは、最初の量の半分以下になるので、量を調節してください
似たレシピ
-
-
-
山菜 ♪カラットサクサクみつばの天ぷら♪ 山菜 ♪カラットサクサクみつばの天ぷら♪
山菜が手に入ったらぜひ試してほしい天ぷら。卵の代わりにマヨネーズを使ってカラッとサクサクに仕上げて。 パティシエJunko -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17535539