手羽大根

えりじろう @cook_40098323
よ~く煮込むと箸で持ち上げただけでお肉がぽろっととれる位柔らかくなります。なんこつまで美味しく食べれちゃいますよ☆
このレシピの生い立ち
母が昔からよく作ってくれたレシピ。我が家で大人気のメニューです。
手羽大根
よ~く煮込むと箸で持ち上げただけでお肉がぽろっととれる位柔らかくなります。なんこつまで美味しく食べれちゃいますよ☆
このレシピの生い立ち
母が昔からよく作ってくれたレシピ。我が家で大人気のメニューです。
作り方
- 1
大根は2cm位の輪切りにして皮を剥く※輪切りにした表面を包丁で軽くさくさくと切り目を入れて隠し包丁をすると味が染みやすい
- 2
鍋にたっぷりの水と生米、大根を入れてゆでる。※大根に簡単に箸がとおる位まで。
- 3
ゆであがった大根は冷ましておく。※1で輪切りと書きましたが、鍋が小さかったので今回は更に半分に切ってます。
- 4
フライパンにサラダ油を入れ熱し、手羽肉を表面に焦げ目がつく位まで炒める。※後で煮込むので中まで火が通る必要はなし。
- 5
4に水を入れて、なべ底をこそぐようにしてよく混ぜる。
- 6
深鍋に3の大根と、4を汁ごと入れて、強火で沸騰させる。
- 7
アクがでてきたらお玉ですくい取り、顆粒だし・酒・みりん・醤油を加え、弱火にして蓋をし、1~2時間煮込む。
- 8
手羽肉が柔らかくなり、大根に煮汁がしみたら器に盛り付け出来上がり※味をみてものたりないなら最後に醤油を回しかけてもよし。
コツ・ポイント
煮込めば煮込むほどお肉は柔らかくなるので、圧力なべがあるとかなり時間の短縮が出来ます。
残った煮汁でうどんを入れても美味しいですよ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏手羽肉と大根のみそ煮込み(電気圧力鍋) 鶏手羽肉と大根のみそ煮込み(電気圧力鍋)
電気圧力鍋で煮込むとお肉がホロホロと柔らかくなり、すぐ骨が外せるので食べやすい。タレが染み込んでしっとりした仕上がりに。 LITHON公式 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19508067