旬をシンプルに!焼きたけのこ

ykoji @cook_40235662
旬のたけのこを生で購入したらぜひ焼いてみて!
下茹でしたたけのこがあれば簡単に!カリッとした歯ごたえでおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
旬の食材をそのまま食べたくて。
定番のたけのこご飯もいいけど、白米がある…茹で立てを素材の味で食べたくてシンプルに焼きました。焼くだけなのに本当においしい!
…ビールにも合います!
作り方
- 1
たけのこは下茹でしておいたものを使用。ぜひ旬のものを!
- 2
たけのこを食べやすい大きさに切る。今回は中程度のサイズを購入、1/2の縦割りを12等分程度にしました。
- 3
ズッキーニなども食べやすい大きさに切る。
- 4
フライパンをあたためオリーブオイルを引き、中火でたけのこを焼き、塩を振る。
ズッキーニなども一緒に焼き、どうよに塩を振る - 5
焼き色がついたら裏返し、両面こんがりさせて出来上がり!
しっかり目に焼くとこんがり、パリッと食感もよいです。 - 6
◎塩はお好みのものを。
ガーリックソルトやクレイジーソルトでも美味しいです。 - 7
◎たけのこの下茹で
周りの皮を数枚向いて、たっぷりの水に入れる。 - 8
糠or生米一つかみと共に火をかけて沸いたら弱火で竹串が通るまで茹で、そのまま冷ます。
- 9
冷めたたけのこは皮を全て剥き、下のイボイボは包丁でとる。タッパーに入れ、水を入れ張り冷蔵庫で保存。水は毎日変えてね。
コツ・ポイント
水煮パックではなく、ぜひ生のたけのこで!
歯ごたえと香りが違います。
お好みの美味しいお塩で使ってくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
京都のおばん菜*オリーブ油で旬の筍ソテー 京都のおばん菜*オリーブ油で旬の筍ソテー
旬の筍を使って、簡単オリーブオイルソテーに☆塩胡椒のシンプルな味付けが筍の風味を最大限に引出します!歯応えも楽しめます♡ *anglique* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19508463