坦々鶏つくねの金胡麻豆乳鍋

うまいあれ
うまいあれ @cook_40094049

山椒のきいた鶏つくねがラー油の混ざった胡麻豆乳スープにマッチして美味しいです。鶏つくねは下茹でせずそのまま鍋に入れても◯
このレシピの生い立ち
胡麻担々麺にヒントを得て考案しました。挽肉のそぼろをつくねにして、豆乳にも合うかなーと。

坦々鶏つくねの金胡麻豆乳鍋

山椒のきいた鶏つくねがラー油の混ざった胡麻豆乳スープにマッチして美味しいです。鶏つくねは下茹でせずそのまま鍋に入れても◯
このレシピの生い立ち
胡麻担々麺にヒントを得て考案しました。挽肉のそぼろをつくねにして、豆乳にも合うかなーと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ガラスープ用 540cc
  2. 鶏ガラスープの素 顆粒 大さじ1
  3. ゴマだれ用 白胡麻ペースト 50g
  4. ゴマだれ用 醤油 90cc
  5. ゴマだれ用 みりん 70cc
  6. ゴマだれ用 酒 70cc
  7. ゴマだれ用 ラー油 大さじ2
  8. 豆乳 540cc
  9. 鶏つくね用 鶏もも挽肉 200g
  10. 鶏つくね用 大葉 5枚
  11. 鶏つくね用 長葱 1/2本
  12. 鶏つくね用 おろしショウガ 小さじ1
  13. 鶏つくね用 おろしニンニク 小さじ1
  14. 鶏つくね用 醤油 小さじ1
  15. 鶏つくね用 塩 小さじ1
  16. 鶏つくね用 みりん 小さじ1
  17. 鶏つくね用 酒 大さじ1
  18. 鶏つくね用 粗挽き山椒 大さじ1
  19. 鶏つくね用 片栗粉 大さじ1
  20. 鶏つくね用 全卵 1個
  21. 白菜 1/8
  22. ニラ 1束
  23. 豆腐 1/2丁
  24. えのき 1/2袋
  25. 長葱 斜め切り 1/4本分
  26. もやし 1/2袋

作り方

  1. 1

    豆乳と鶏ガラスープを用意します。

  2. 2

    鶏挽肉、全卵、大葉のみじん切り、長葱のみじん切り、粗挽き山椒、豆板醤、オイスターソース、塩、醤油、酒、みりん、片栗粉。

  3. 3

    よく混ぜ合わせ、粘りを出します。宙にあげて落ちなければOKです。

  4. 4

    鶏つくねはスプーンで丸めて鶏ガラスープで下茹でします。

  5. 5

    鍋にやさいや豆腐を盛ります。

  6. 6

    ゴマだれを合わせます。ラー油、醤油、酒、みりん、胡麻ペースト。

  7. 7

    豆乳、鶏つくねの茹で汁、ゴマだれを合わせます。

  8. 8

    鶏つくねを鍋に盛り、合わせたスープを煮立たせて完成。

コツ・ポイント

全卵を入れることで、つくねがふわふわになります。しかし、タネがかなりゆるくなるので成形が難しいかも。固めが好きな方は卵黄だけ、もしくは卵なしでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまいあれ
うまいあれ @cook_40094049
に公開
好き勝手に料理を楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ