まさか⁈の美味♡トマト豚汁♡

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

トマト好きはぜひお試しを‼︎ トマトの酸味、豚肉の旨味、味噌のコク、三位一体ながら、さっぱり味の変わり豚汁です(^^)
このレシピの生い立ち
豚肉を消化しないといけない!ので、鍋にする予定が、材料不足。トマトがたくさんあるので、またまた実験で豚汁にしてみました(*^^*) トマト、豚肉、味噌、それぞれの旨味が一体となって、美味しくできあがりました。

まさか⁈の美味♡トマト豚汁♡

トマト好きはぜひお試しを‼︎ トマトの酸味、豚肉の旨味、味噌のコク、三位一体ながら、さっぱり味の変わり豚汁です(^^)
このレシピの生い立ち
豚肉を消化しないといけない!ので、鍋にする予定が、材料不足。トマトがたくさんあるので、またまた実験で豚汁にしてみました(*^^*) トマト、豚肉、味噌、それぞれの旨味が一体となって、美味しくできあがりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄切り豚肉(コマでもOK) 150~180g程度
  2. トマト(中玉) 2個
  3. 大根 2cm位
  4. 人参 2cm位
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. 300cc
  7. 味噌 小さじ1強
  8. こんぶだし 少々

作り方

  1. 1

    大根、人参は、5mm位の角切りに。油揚げは軽く湯をかけてから、5mm角程度に切っておく。

  2. 2

    鍋に水と大根、人参、油揚げを入れて加熱。昆布だしを加えて中火で煮る。

  3. 3

    トマトは、皮をむいてから、8等分のくし切りに。皮付きのままでもOK。

  4. 4

    豚肉は、3cm位の長さに切って、鍋の中の大根が透き通ってきたら加え、2、3分煮る。

  5. 5

    トマトを加え、さらに2、3分煮る。時々混ぜてトマトが煮崩れてきたら、味噌を溶き入れて味を調えたらできあがり!

  6. 6

    味噌はお好みで量を加減してください。

コツ・ポイント

今回は、残り野菜の大根、人参を使用。油揚げも半端を使いました。お好きな野菜を入れて、味の濃淡を加減すれば、アレンジ多彩。
時短のために細かく切ること。トマトの酸味によって味噌の量は加減すること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ