根菜たっぷり豚汁★だし汁なしで美味豚汁

豚肉と野菜の旨味で、うまうま豚汁★
だし汁を使わず、化学調味料なしで、味噌と素材の旨味だけで美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
今まで、豚汁にはだしを入れていましたが、だし汁がない方が美味しい豚汁を作れると知り、今年も大好物の豚汁をたっぷり作ってみました。
(だし汁を入れると、味噌や豚肉の旨味とぶつかりあって、味がうるさくなってしまうそうです。)
根菜たっぷり豚汁★だし汁なしで美味豚汁
豚肉と野菜の旨味で、うまうま豚汁★
だし汁を使わず、化学調味料なしで、味噌と素材の旨味だけで美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
今まで、豚汁にはだしを入れていましたが、だし汁がない方が美味しい豚汁を作れると知り、今年も大好物の豚汁をたっぷり作ってみました。
(だし汁を入れると、味噌や豚肉の旨味とぶつかりあって、味がうるさくなってしまうそうです。)
作り方
- 1
人参と大根はいちょう切り。たまねぎは短冊切り。キャベツとネギは食べやすい大きさに切り、にんにくと生姜はみじん切りにします
- 2
ゴボウは皮をピーラーで剥き、2~3mmの厚さで斜め切り。水に浸し、濁ったら水を替え、水が濁らなくなるまで繰り返します。
- 3
鍋を熱してサラダ油をしき、にんじん、たまねぎ、にんにく、を順に入れて炒めます。
- 4
豚肉と生姜を入れて、木べらで豚肉を鍋底で焼くようにしながら、野菜と豚肉を炒めます。
- 5
豚肉に火が通ってきたら、大根、ゴボウ、キャベツを加えて全体を炒め、鍋の中の具がひたひたになるくらいの水を加えます。
- 6
塩、ネギ、しめじを加えて全体を混ぜて10分ほど煮ます。
- 7
大根とゴボウが柔らかくなったら味噌を加えます。お好みの味になるまで、鍋の中で少しずつ味噌を溶きながら加えていきます。
- 8
お好みの濃さの味に整ったら、出来上がり★お好みで七味唐辛子をかけてどうぞ...
コツ・ポイント
なるべく大きな鍋を用意して、たっぷりの野菜を煮込んでください。旨味がたくさん出ますよ☆
豚肉は小間切れがおすすめですが、なければ豚バラが美味しいです。
一晩置くとゴボウと大根に味が染み込むので、2日目以降がさらに美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
こってり豚汁 ダシいらず 肉いっぱい☆ こってり豚汁 ダシいらず 肉いっぱい☆
出汁のいらない豚汁です。たくさんの具材から良い出汁がでるので出汁いらず。豚肉を沢山入れているのでボリューム満点! risou3103 -
その他のレシピ