塩もみで漬け物♪かぶとだし昆布の浅漬け

mot’z☆Lab @cook_40128679
だし昆布を刻んでほんのり旨味とネバネバ感を味わえる即席お手軽なかぶの浅漬けです♪柔らかな若い茎葉を加えると彩りもアップ☆
このレシピの生い立ち
我が家でいつも作っているかぶの塩もみ浅漬けです♪揉みこんだ塩気のなかにかぶの甘味や香りもほんのり感じられて、お手軽なのにお箸が進むとっても美味しい仕上がりに☆
塩もみで漬け物♪かぶとだし昆布の浅漬け
だし昆布を刻んでほんのり旨味とネバネバ感を味わえる即席お手軽なかぶの浅漬けです♪柔らかな若い茎葉を加えると彩りもアップ☆
このレシピの生い立ち
我が家でいつも作っているかぶの塩もみ浅漬けです♪揉みこんだ塩気のなかにかぶの甘味や香りもほんのり感じられて、お手軽なのにお箸が進むとっても美味しい仕上がりに☆
作り方
- 1
かぶの実部分はヘタを切り落として縦半分にカットにして薄切りに。内側の若い葉茎の部分だけ使うので寄り分けておく。
- 2
ボウル等に①と料理ばさみでカットしただし昆布と手で半分に割って種を除いてちぎった赤唐辛子と塩を加えていく。
- 3
全体的にしっかり揉みこんで、10分ほど放置してから器に盛りつけたら、出来上がり♪
- 4
使いやすいかぶの切り分け方
▼近日中に投稿予定
コツ・ポイント
かぶの実はスライサー等を活用してなるべく薄く切るようにします。若い葉茎の部分は使わなくてもよいですが使うときはしっかりと塩と揉みこみます。だし昆布をはさみでカットするときは指を切ってしまわないように慎重に気をつけて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
■簡単漬物■かぶ浅漬け塩昆布味お弁当副菜 ■簡単漬物■かぶ浅漬け塩昆布味お弁当副菜
かぶだけの単なる浅漬け☆ご飯にもお酒にも合います♪ポリ袋でもボウルでも◎すぐにできるので、朝やランチ、お弁当にも最適です あお3150 -
-
-
爆速の【浅漬け】もう漬け物石要らない 爆速の【浅漬け】もう漬け物石要らない
漬け物をスーパーで買っていたが、このレシピで作ればキュウリやナス、白菜の浅漬けが簡単にでき漬け物をあまり買わなくなった クロくまJP -
簡単!ゴーヤの漬け物(超浅漬け☆) 簡単!ゴーヤの漬け物(超浅漬け☆)
材料シンプルゴーヤだけ!夏だからゴーヤ100%で頂きましょう☆★シャキシャキ感も旨味も、じっくり味わえる一品です! ☆ondine -
-
なすの漬物(浅漬けのたれ黄金比) なすの漬物(浅漬けのたれ黄金比)
本みりん1:薄口しょうゆ1:酢1+唐辛子の浅漬けのたれで作るなすの浅漬けです。 白ごまを振れば風味が一段とUPします。 全国味淋協会 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19511314