中後期の離乳食♪食べる野菜スープ

☆なっちゃんママ☆★ @cook_40237677
我が家ではこの野菜スープを作り、小分けし冷凍してストック。栄養満点で、手軽にアレンジ可能な万能スープです。
このレシピの生い立ち
栄養を手軽にとれる離乳食を作りたくて。ストックが少なくなると、作らなきゃと思う、ヘビロテ離乳食の一品です。
中後期の離乳食♪食べる野菜スープ
我が家ではこの野菜スープを作り、小分けし冷凍してストック。栄養満点で、手軽にアレンジ可能な万能スープです。
このレシピの生い立ち
栄養を手軽にとれる離乳食を作りたくて。ストックが少なくなると、作らなきゃと思う、ヘビロテ離乳食の一品です。
作り方
- 1
材料をだいたい1センチ四方の大きさに切る。
- 2
鍋に水を入れ、野菜を入れ、一煮立ちさせ、あとはとろ火でくたくたになるまで煮込んでできあがり♪
コツ・ポイント
そのままでだと素材の味だけですが、おかゆと混ぜた野菜リゾットを息子はバクバク食べます。多少の調味料を使う時期になれば、味噌汁と混ぜて和風に、ポトフと混ぜて洋風にと、いろいろ楽しんでください。その料理で使った材料を足したりしてもいいですね!
似たレシピ
-
-
離乳食後期~野菜スープ♪手づかみ野菜も! 離乳食後期~野菜スープ♪手づかみ野菜も!
離乳食の基本の野菜スープを作る際、手づかみ用の人参スティックも作れるようにしているレシピです。野菜スープは万能ですよ♪ ❤YUDAIKI❤ -
【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ 【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ
離乳食初期~まとめて煮て、野菜とスープを冷凍しておくととても便利!いろんな料理にアレンジ可能。写真は解凍して野菜スープ! 栄養士まち -
-
離乳食❀野菜スープは圧力鍋で。 離乳食❀野菜スープは圧力鍋で。
ミネラルたっぷり、素材をのばしたり、離乳食作り全般に登場機会が多い野菜スープ。 圧力鍋であっという間に作って、スープも冷凍。柔らかく煮込まれた野菜もそのまま冷凍保存しちゃいましょう❀ よぅこサン -
*食べる*野菜スープの保存方法* *食べる*野菜スープの保存方法*
野菜スープは沢山作り、冷蔵保存しておくと便利です。具材とスープを別に冷凍保存しておくと色々な料理にアレンジが出来ます。 ゆうゆう0310 -
-
-
-
-
【離乳食初期〜】野菜スープ+野菜ペースト 【離乳食初期〜】野菜スープ+野菜ペースト
離乳食初期〜使える野菜だしです柔らかさを調整したり、苦手な食材に混ぜたりスープにしたりと万能でずっとストックしてます fuu__mama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19514917