サニーレタス☆保存方法

たろう713
たろう713 @cook_40101315

畑で取れる、サニーレタス
いつまでも新鮮なのが食べたいと思いこの方法で。
このレシピの生い立ち
6月の声を聞くと、畑の
サニーレタスはとうが立ってきます。(芯が出る)

一度に凄い量を収穫してくるので、全部美味しく食べる為に、この方法で保存しています。

サニーレタス☆保存方法

畑で取れる、サニーレタス
いつまでも新鮮なのが食べたいと思いこの方法で。
このレシピの生い立ち
6月の声を聞くと、畑の
サニーレタスはとうが立ってきます。(芯が出る)

一度に凄い量を収穫してくるので、全部美味しく食べる為に、この方法で保存しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サニーレタス お好きな量
  2. 蓋付きタッパー容器 大きい方

作り方

  1. 1

    洗って、葉を一枚づつにして、
    少し水を切っておく

  2. 2

    保存容器の下に、キッチンペーパー2枚がさねで敷いておく

  3. 3

    サニーレタスを。5枚ぐらいを葉と根っこの方を交互にして入れる

  4. 4

    3のサニーの上に、又、キッチンペーパー2枚重ねを上に置く

  5. 5

    サニーレタスを交互に入れる。
    全部で3段重ねになりました。

  6. 6

    最後に、キッチンペーパー2枚重ねで覆って蓋をする

  7. 7

    このまま、冷蔵庫野菜室で保存。

    2週間でもシャキシャキです

コツ・ポイント

キッチンペーパー、サニーレタスを交互にする。

びしょびしょにキッチンペーパーが余りになってたら、新しいのと取り替えて下さい。

切り口が、赤くなるけど
使う時に、切れば良いことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たろう713
たろう713 @cook_40101315
に公開
添加物にアレルギー反応が出るようになり、      タレなどを細々と作るようになりました。田舎なもんで普通の田舎料理しか作ってませんが、宜しければ、又、覗きにいらして下さいね。
もっと読む

似たレシピ