お弁当に★スナップエンドウのツナマヨ和え

とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
福島県

塩ゆでのスナップエンドウをツナマヨネーズで和えた超簡単おかずです!!
このレシピの生い立ち
我が家ではスナップエンドウの塩茹でにマヨネーズをつけて食べることが多いのですが、お弁当用のおかずとして、ツナとマヨネーズで和えてみました。

お弁当に★スナップエンドウのツナマヨ和え

塩ゆでのスナップエンドウをツナマヨネーズで和えた超簡単おかずです!!
このレシピの生い立ち
我が家ではスナップエンドウの塩茹でにマヨネーズをつけて食べることが多いのですが、お弁当用のおかずとして、ツナとマヨネーズで和えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい利用
  1. スナップエンドウ 1パック(約180g)
  2. ツナ缶 1/2缶(約30g)
  3. マヨネーズ 大さじ3
  4. 適量

作り方

  1. 1

    ツナとマヨネーズを混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    スナップエンドウのスジを取り、サッと洗っておきます。

  3. 3

    鍋に水をたっぷり入れて沸騰させ、塩を加えてスナップエンドウを茹でます。
    (1分~1分30秒程度)

  4. 4

    茹で上がったらザルにあけて、そのまま冷まします。

  5. 5

    十分に冷ましたスナップエンドウをツナ・マヨネーズと和えたら完成です!

  6. 6

    こちら「キューピーパン工房・ツナ&マヨ」を使用すると更に時短できます♪

  7. 7

    お弁当に♪

  8. 8

    2019.2.13
    「スナップエンドウ」の人気検索トップ10入りしました♪
    ありがとうございます!

  9. 9

    2019.3.25
    話題のレシピになりました♪
    皆さまありがとうございます!!

コツ・ポイント

※スナップエンドウの茹で時間は短めにしてください。
※市販のツナマヨソースを使えば、更に時短できます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
に公開
福島県
家族の笑顔と美味しい!!のために、毎日楽しみながらキッチンに立っているお料理大好き主婦です♪食を通して身体の中から健康に!・Instagram:@tomapre_8906・食生活アドバイザー®2級・介護食コーディネーター・発酵食品ソムリエ・整理収納アドバイザー準1級
もっと読む

似たレシピ