揚げ田舎あられ

くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295

甘いものが嫌いなお子様や大人のビールのおつまみに♪
このレシピの生い立ち
けだまuさんの味の薄いあられの質問に答えてレシピを載せました。
煎ってあるあられでしたら、コンソメスープやクリームスープをいただくときにカップの中に入れてはいかがですか。

揚げ田舎あられ

甘いものが嫌いなお子様や大人のビールのおつまみに♪
このレシピの生い立ち
けだまuさんの味の薄いあられの質問に答えてレシピを載せました。
煎ってあるあられでしたら、コンソメスープやクリームスープをいただくときにカップの中に入れてはいかがですか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥 田舎あられ 50g
  2. サラダオイル フライパンに1cm程度
  3. 1g
  4. 荒引き黒コショウ 1g

作り方

  1. 1

    サラダ油を1cm位フライパンに入れ、田舎あられを即入れる。タンサン(重曹)が入っているため油の飛散防止。ガスの火は弱火。

  2. 2

    2分ほどで膨らみだす。
    ガスの火は弱火で。

  3. 3

    4分くらいでこのように油の表面が見えなくなります。
    ガス 弱火

  4. 4

    6~7分でこのようにこんがりしてきます。最後の30秒~50秒くらいは中火でカラリとします。

  5. 5

    キッチンペーパーにとり塩コショウを少々振ります。少ししか使いませんから余ると思います。

  6. 6

    ビールのおつまみに良いですよ。
    お子様には、塩だけにしてください。2つまみ程度で十便だと思います。

  7. 7

    揚げたあられを冷まし、ビニール袋の中に入れ塩コショウをしても良いと思います。

コツ・ポイント

*要注意事項*
タンサンが入っているため、絶対に油を温めてからあられを入れないでください。火傷をします。
必ず冷たい油の中に入れてください。
ふくらみ切ったら、最後に油の温度を上げて香ばしく。
連続して揚げるときは油を冷ます事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295
に公開
主婦歴うん十年の食べること飲むこと大好きずぼら主婦です。ずぼらな私のレシピを参考にしていただきありがとう❤️ございます。 キッチンレポート▪つくレポを見るたびレシピを見ていただいている方に感謝しています。ありがとう❤️
もっと読む

似たレシピ