チョコケーキ・バレンタインにりんごの♡

ほのぼの・・・
ほのぼの・・・ @cook_40076134

カットするとほんのりピンクのアップルハー
ト♡
見た目より簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
母が持っていた古い本でみつけました。
蝶々にもハートにもみえるピンクのりんごがお気に入りです。材料は手に入りやすいもの、分量も覚えやすいものにアレンジしました。
ココアは入れずプレーンで作っても美味しいです。

チョコケーキ・バレンタインにりんごの♡

カットするとほんのりピンクのアップルハー
ト♡
見た目より簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
母が持っていた古い本でみつけました。
蝶々にもハートにもみえるピンクのりんごがお気に入りです。材料は手に入りやすいもの、分量も覚えやすいものにアレンジしました。
ココアは入れずプレーンで作っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm丸型 1台分
  1. <チョコケーキ>
  2. バター 100g
  3. 砂糖 80g
  4. ひとつまみ
  5. *薄力粉 85g
  6. *ココア 15g
  7. *ベーキングパウダー(BP) 小さじ1
  8. 2個
  9. <丸ごとりんご>
  10. りんご 1個
  11. 砂糖 15g
  12. バター 15g
  13. レーズン 15粒くらい

作り方

  1. 1

    (下準備)
    ・フィリングりんごを作る。
    ・*の材料を合わせてふるう。
    ・型底と側面に紙を敷く。

  2. 2

    <フィリングりんごの作り方>
    りんごの上から3分の1の所をカットし、下部の芯をくり抜く。底を突き破らない用、注意する。

  3. 3

    バター・砂糖・レーズンを混ぜて、くりぬいた部分に詰め上部りんごでふたをする。

  4. 4

    耐熱皿に入れ、ラップをかけて、500Wのレンジで約3分半加熱する。

  5. 5

    <ケーキの作り方>
    バターをクリーム状になるまでハンドミキサーで混ぜ、砂糖・塩→卵の順に加え、その度にしっかり混ぜる。

  6. 6

    ふるっておいた*の材料を「5」のボールに加え、ゴムベラで切るようにしっかり混ぜる。(生地がなめらかになるまで混ぜる)

  7. 7

    型に生地をひとすくい入れ、180度に予熱しておいたオーブンで約10分焼く。

  8. 8

    焼いたケーキのそこをゴムベラで少しくぼませ、底にフィリングりんごをのせる。

  9. 9

    残りの生地を型にいれる。焼いているうちに生地がなじむので、りんごの上に入れるだけでよい。

  10. 10

    180度のオーブンで約30分焼く。竹串をさしてドロっとした生地がついてこなければできあがり!

コツ・ポイント

りんごは小ぶりで色の濃いものがおすすめです。
りんごの皮の色が果肉に移ってとっても可愛い色になるんですよ♡
側面に付ける紙はふちより少し高めがよいです。
りんごを入れて再度焼く時、天板に網を重ねた上に型を置いて焼くとよりソフトに仕上ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほのぼの・・・
ほのぼの・・・ @cook_40076134
に公開
お菓子作りの好きな主婦です。ご飯を作っても、離れて暮らしてる家族には食べてもらえないのがなんだか淋しくて。。一人暮らしの食卓でも、我が家の味を再現できるように、作った料理の写真とレシピを覚書しています。
もっと読む

似たレシピ