【男のジャンク飯】トルティーヤ生地+

粉から作るしっとりトルティーヤ
ついでに適当に中身も作りましょうかね
このレシピの生い立ち
薄くてしっとりしたトルティーヤを作ってみたくなった
【男のジャンク飯】トルティーヤ生地+
粉から作るしっとりトルティーヤ
ついでに適当に中身も作りましょうかね
このレシピの生い立ち
薄くてしっとりしたトルティーヤを作ってみたくなった
作り方
- 1
材料一覧
- 2
打ち粉用に強力粉を少し残しておき、強力粉・薄力粉・片栗粉を混ぜておく
- 3
砂糖・塩・ベーキングパウダー・オリーブオイルを投下して混ぜると形が見えてくるので、打ち粉を引いて手でこねる
- 4
ドン
- 5
濡れ布巾を被せて小一時間寝かせる
- 6
六等分するが、今回の実証では若干失敗したので、八等分でもいいと思う
- 7
整形に移るが、残りの生地は乾燥させない為に濡れ布巾を被せておく
整形する台はクッキングペーパー+ラップが回転出来るので吉 - 8
まず始めに適当に伸ばし、生地を回転させながら一か所ずつ伸ばしていく
自分の思っているよりも薄く伸ばす
ただし破らない様に - 9
これだと分厚いなー
もっとやるべきだったと後悔 - 10
大きめのフライパンで焼く
オーブン等でやくと恐らくカリカリになる
中央が膨らんでくるので、適当に押さえて型崩れを防ぐ - 11
濡らしたクッキングシートを被せてしばらく休ませる
放置するとくっついて取れなくなるので、頃合いを見て撤去して完成 - 12
【使い方】基本的に野菜や肉を乗せて食べるが、食べ方は多種多様
ベーシックなものは私には食べられそうもないので他を参照 - 13
【豆知識】料理名としては以下が代表的
■具を乗せて二つ折りしたタコス
■具を巻いたブリート - 14
【豆知識】また、時間がたって乾いてしまったトルティーヤを無駄にせずに食べるために、メキシコでは様々が工夫されてきた
- 15
【豆知識】
■生地を揚げて具を乗せたトスターダ
■生地を切って揚げたトトポス
■トトポスをサルサで煮込んだチラキレス - 16
卵黄チキンのトルティーヤ巻き材料一覧
適当にありもので作ってみた - 17
鶏ミンチを粗引き胡椒、マジックソルトで炒める
- 18
卵黄を絡める
- 19
生地に乗せて巻く
- 20
マヨネーズをかけてオーブンで焼く
- 21
ドンタコスをトッピングして完成
コツ・ポイント
想像よりも薄く伸ばす事、そして絶対に破らない、ひび割れを起こさない様に、丁寧に扱う事
似たレシピ
その他のレシピ