酒のみの葛まんじゅう

針木のぽち @cook_40053058
水を使わず、日本酒だけで作ってみました。
このレシピの生い立ち
お酒入りのデザートをよく見かけるので、葛まんじゅうで試してみました^^;。熱を通すので、ある程度アルコールは抜けてますが、運転前には食べないように。
酒のみの葛まんじゅう
水を使わず、日本酒だけで作ってみました。
このレシピの生い立ち
お酒入りのデザートをよく見かけるので、葛まんじゅうで試してみました^^;。熱を通すので、ある程度アルコールは抜けてますが、運転前には食べないように。
作り方
- 1
くず粉と砂糖、日本酒を混ぜ、こしておく。あんこは20gくらいに丸める。好みで色を付ける。
- 2
くず粉を混ぜたものを鍋に入れて火にかけ、半透明になるまでよく練る。
- 3
ラップを適当な大きさに切り、葛を大匙1.5くらい乗せてのばし、あんこを包む。ピンクのあんには桜を乗せる。
- 4
ラップをしっかりとじて、熱湯で10分くらい、透明になるまで茹で、氷水にとって冷ます。
コツ・ポイント
葛は、冷めないうちに処理しないと、固くなってしまいます。残ったあんこは、写真の様に羊羹にしてみました。300g入りのものが多いですが、最近は四角いパック入りもあって、好きな分量だけ使えるので便利です。酒の割合は好みで。
似たレシピ
-
【春のいり酒】桜の花香る手作り煎り酒 【春のいり酒】桜の花香る手作り煎り酒
江戸時代から作られているという煎り酒。昨年帰国した時に作り方を教えてもらいました。梅干に代えて、春の香り桜花の塩漬けで。 Little Darling -
-
-
-
炊飯器で☆おてがる 桜餅 炊飯器で☆おてがる 桜餅
もち米を、炊飯器で炊きました。桜の花と食紅でほんのりピンク色。あんこのレシピもあります。お手軽桜餅です。たくさん作りたいときは分量を倍にすればOKです。 QPはにー -
HMで簡単✿抹茶とあんこの春マフィン✿ HMで簡単✿抹茶とあんこの春マフィン✿
抹茶と桜とあんこの和風マフィンです。中々お花見にも行けないご時世ですが、このマフィンで春を感じていただければ嬉しいです♪ ころわんの母さん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19522963