《簡単♪小鉢》イカとキムチの和え物

トウコロモシ @cook_40094437
簡単で
スグ出来るのに
ちゃんとした
おつまみです☆
このレシピの生い立ち
居酒屋で食べて美味しかったので、再現してみました。たぶん、こんな感じでした。
《簡単♪小鉢》イカとキムチの和え物
簡単で
スグ出来るのに
ちゃんとした
おつまみです☆
このレシピの生い立ち
居酒屋で食べて美味しかったので、再現してみました。たぶん、こんな感じでした。
作り方
- 1
ボイルいかを使用する場合は、作り方⑤の行程から↓
- 2
《生のイカを使用する場合》
皮を剥き、細めに輪切りに、ゲソ・えんぺらは 食べやすい大きさに切る。酒・コショウと混ぜる。 - 3
お湯を十分沸騰させたら、火を止め、イカを一気に入れ、素早くかき混ぜる。
イカが白くなったら、スグにザルにあけ、冷やす。 - 4
☆この位の仕上がりがベストです‼︎
透明感のある白さで、箸で持ち上げた時にダルっとする(ピンっとしてない)くらい。 - 5
長ネギは周りの白いところだけを縦に細〜く切り白髪ネギを作り、氷水につけておく。しばらくしたらザルにあけ、絞って水を切る。
- 6
ボールに、小さく刻んだキムチ・砂糖・ごま油・(※にんにく醤油)を入れ、混ぜる。
- 7
(※にんにく醤油)
レシピID:19445511 - 8
イカ・白髪ねぎも入れて、よく混ぜる。
- 9
皿に盛り付けて、マヨネーズ・ゴマをかけたら、出来上がり♪
- 10
☆たこバージョン
《簡単♪ 小鉢》たこ とキムチの和え物
レシピID:19546027
コツ・ポイント
☆イカは、生の方がオススメです。
なるべく半生くらいに仕上げるとキムチとの馴染みも良く美味しいです。
☆イカの皮を剥く時はキッチンペーパーを使うと滑らず簡単に剥けます。
☆ちょっと甘めの味付けです。
調味料の分量は、お好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
✿いか塩辛と新生姜&キムチの和えもの✿ ✿いか塩辛と新生姜&キムチの和えもの✿
キムチとイカの塩辛でなんちゃってチャンジャに^^新生姜の香りで塩辛の臭みも気になりません。ご飯のお供、お酒の肴に♬ ぽろん526 -
-
-
-
-
-
☺簡単おつまみ♪たことキムチの和え物☺ ☺簡単おつまみ♪たことキムチの和え物☺
半夏生に☆火を使わずに簡単に作れるタコとキムチの和え物です♪おつまみにピッタリで、お酒がどんどん進んじゃいます☆ hirokoh -
簡単低カロ★キムチとチンゲン菜の和えもの 簡単低カロ★キムチとチンゲン菜の和えもの
お好きな味のキムチとチンゲン菜でもう一品★簡単で直ぐ出来ちゃいます^_^しかも低カロリー★ご飯のおかずやアテに★低カロリー大好き
-
簡単小鉢♪中華クラゲとちくわの和え物 簡単小鉢♪中華クラゲとちくわの和え物
あと一品欲しい時に和えるだけですぐ出来る小鉢です!味付けも簡単なのできゅうな来客にもおすすめ★お酒もご飯も進みます! Loyalty
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19525834