豆腐入ふわふわ~の海老シュウマイ♡

banchi14
banchi14 @cook_40045552

エビはプリプリ♪でもフワフワです☆
このレシピの生い立ち
何だか食べたくなっちゃいました!

豆腐入ふわふわ~の海老シュウマイ♡

エビはプリプリ♪でもフワフワです☆
このレシピの生い立ち
何だか食べたくなっちゃいました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大20コ分
  1. むきえび 200g
  2. 鳥ムネ挽肉 200g
  3. 豆腐 1/2丁
  4. キャベツ 4枚
  5. 生姜 スライス2枚
  6. 塩、ごま 各小さじ1
  7. すりおろしニンニク 小さじ1
  8. 片栗粉、日本酒 各大さじ1/2
  9. コショウ 少々
  10. シュウマイの皮 1袋(20枚)

作り方

  1. 1

    豆腐の水抜きをします。豆腐を適当に切り、沸騰した鍋に入れ再び沸くまで火にかけます。その後ザルにあげ冷まします。

  2. 2

    エビを塩(分量外)でもみ洗いし、水で洗い、ザルにあげ水を切ります。粗く切り、その中で大きめな20コを飾り用によけます。

  3. 3

    キャベツをみじん切りにして、塩もみ(分量外)をしたらぎゅーっと手で絞り、水を切ります。生姜をみじん切りします。

  4. 4

    豆腐が冷めたら、鳥挽肉、豆腐をミキサーにかけ、滑らかにします。

  5. 5

    ミキサーがない方は、手でハンバーグの要領で混ぜちゃってもOK!

  6. 6

    ボールに移し、飾り用以外のエビ・キャベツ・調味料・片栗粉をいれ、混ぜます。

  7. 7

    皮に包みます。同じ大きさになるように、まずボールの具材を4頭分にします。

  8. 8

    1/4の具材をシュウマイの皮5個に乗せたら、包みます。

  9. 9

    くっつき防止にクッキングペーパーをひき、その上に乗せていきます。4回に分け20コ出来たら、上に飾り用のエビを乗せます。

  10. 10

    蒸します。くっつき防止にキッチンペーパー・キャベツ・レタス・白菜等どれかをひいてシュウマイを乗せます。

  11. 11

    私は活力鍋(圧力鍋)です。水1/2カップを入れ高(H)にセットし火にかけ重りが振れたら火を消し、ポッチが落ちたら完成です

  12. 12

    蒸し器の方は、沸騰後10分程度で完成です!ポン酢とカラシをつけていただきま~す♪

  13. 13

    残った分は蒸す前に冷凍します。食べる時は解凍せずに凍ったまま蒸します。

コツ・ポイント

皮がくっつき易いので、並べる時は間隔をあけて下さいね(^_−)−☆
豆腐の代わりに、ハンペン1袋を使ってもOK!水抜き作業もカット出来ます!豆腐の方が安かったので使いました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
banchi14
banchi14 @cook_40045552
に公開
お料理が大好き。食べることも、飲むことも大好きです(^O^)時間がある時、ちょっと気分転換したい時には料理をしています!できるだけお金をかけずに、使いまわしできる料理をこころがけてます!よろしくお願いしま~す(^^)
もっと読む

似たレシピ