干しカレイの唐揚げ

fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682

塩干の干しカレイを唐揚げにすると身離れが良く、エンガワまで骨せんべいになって香ばしく、カルシウム一杯で食べやすいですよ
このレシピの生い立ち
カレイの干物は身が柔らかいので、焼いても身が崩れたり、身の部分が少なくて食べ応えがないので、我が家はカレイの干物は唐揚げにしています。レモンやすだちを絞っても良いですが、ポン酢だと手軽で便利です

干しカレイの唐揚げ

塩干の干しカレイを唐揚げにすると身離れが良く、エンガワまで骨せんべいになって香ばしく、カルシウム一杯で食べやすいですよ
このレシピの生い立ち
カレイの干物は身が柔らかいので、焼いても身が崩れたり、身の部分が少なくて食べ応えがないので、我が家はカレイの干物は唐揚げにしています。レモンやすだちを絞っても良いですが、ポン酢だと手軽で便利です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 干しカレイ 2尾
  2. 小麦粉 大さじ1
  3. 揚げ油 適量
  4. ポン酢 お好み

作り方

  1. 1

    干しカレイの表に十字に切り込みを入れる

  2. 2

    ポリ袋に小麦粉を入れ、干しカレイを入れ、袋を振りカレイに小麦粉をまぶす

  3. 3

    余分な小麦粉は叩いて落としておく

  4. 4

    フライパンに揚げ油を入れ、160度くらいの低温で両面を返し、5分程かけて揚げる

  5. 5

    お好みでポン酢で召し上がって下さい

コツ・ポイント

要らない小麦粉を十分に叩く。低温で時間をかけてじっくり揚げる。

つくれぽ 10人 おめでとう! 2015/11/08
☆話題入りしました♪
皆さんのおかげです。ありがとうございます♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682
に公開
★ つくれぽが3000件を超えました。ありがとうございます♥☆ カロリー控えめ糖分控えめのメニューで、薄味にこだわる関西人です☆ 若い方々の参考になればと毎日のおかずとして、ある物で簡単に出来るレシピを中心に掲載しました☆ 母から教わったり、昭和の時代に覚えたおかずを旬な食材の使用と経済的な点にこだわりました☆ 随時レシピの見直しや写真の更新をしております。よろしくお願い致します
もっと読む

似たレシピ