炊飯器で離乳食☆かぼちゃペーストキューブ

noorth
noorth @cook_40193183

離乳食初期からの定番!赤ちゃん大好きかぼちゃペーストを炊飯器で。しかも大人のご飯を炊くついでに作っちゃおう☆
このレシピの生い立ち
鍋でかぼちゃを煮ていたらいつまで煮たらいいのかタイミングが分からない!でも、炊飯器ならスイッチ一つでおまかせ♡

炊飯器で離乳食☆かぼちゃペーストキューブ

離乳食初期からの定番!赤ちゃん大好きかぼちゃペーストを炊飯器で。しかも大人のご飯を炊くついでに作っちゃおう☆
このレシピの生い立ち
鍋でかぼちゃを煮ていたらいつまで煮たらいいのかタイミングが分からない!でも、炊飯器ならスイッチ一つでおまかせ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. かぼちゃ 1/4個
  2. 3合
  3. いつもより1mm多め

作り方

  1. 1

    普通の南京かぼちゃ1/4を切る。

  2. 2

    スプーンでワタと種をくり抜く。

  3. 3

    かぼちゃの端を包丁で切り落とす。

  4. 4

    3分割する。

  5. 5

    さらに4分割する。

  6. 6

    かぼちゃの皮を深めに切り取る。

  7. 7

    全部皮を取った状態。(緑がかっている所はもうちょっと取った方が良かったかも)

  8. 8

    アルミホイル2枚を十文字になるように敷いて、真ん中にかぼちゃをのせる。(1枚だと取り出す時に破れる可能性あり)

  9. 9

    内側のアルミホイルから包む。

  10. 10

    外側のアルミホイルも包む。(緩めにしておくと後で剥がしやすい)

  11. 11

    いつも通りお米を3合といで水を1mmくらい多めに入れる。炊飯釜にアルミホイルの口が上になるようのせて炊飯スタート。

  12. 12

    出来上がり。外側のアルミホイルの両端を持って移動させる。(アルミホイルは熱くないので素手で大丈夫)

  13. 13

    蒸しかぼちゃ完成。次にこれを潰してペーストにする。

  14. 14

    製氷皿に押し当てて潰す。(私は面倒なので指で潰してます)

  15. 15

    製氷皿に入り切らなかったらフリーザーバッグに入れて潰す。できるだけ平にしておくと
    後で割りやすい。

コツ・ポイント

お米は1合でも2合でも大丈夫。かぼちゃだけなら水を100mlだけ入れたらOK。5合炊きの炊飯器の場合3合以上ご飯が多いとスペースが足りないかも。ちょっと固くても解凍する時に再加熱するので心配ありません。《応用》にんじんの角切りもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noorth
noorth @cook_40193183
に公開
2歳の娘と0歳の息子と過ごす毎日。いかに楽して離乳食・幼児食・大人のご飯を作るか、研究しています(*´∀`)
もっと読む

似たレシピ