レーズン&胡桃入りいなり餅 ~粒あん添え

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

餅粉&豆乳、いなり揚げ等を使ったもっちりした和の創作菓子。ゆであずきとフルーツを添えて美味しい一品に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
餅粉+豆乳で作った生地にレーズン・胡桃を混ぜていなり揚げに詰めて焼いた創作菓子を作りました。フルーツ&井村屋「ゆであずき」と合わせて和のおやつに仕上がりました。

レーズン&胡桃入りいなり餅 ~粒あん添え

餅粉&豆乳、いなり揚げ等を使ったもっちりした和の創作菓子。ゆであずきとフルーツを添えて美味しい一品に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
餅粉+豆乳で作った生地にレーズン・胡桃を混ぜていなり揚げに詰めて焼いた創作菓子を作りました。フルーツ&井村屋「ゆであずき」と合わせて和のおやつに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. いなり揚げ(正方形タイプ) 4枚
  2. 餅粉 大さじ5
  3. 豆乳牛乳or水でも) 大さじ6
  4. ラムレーズン 大さじ1強
  5. 胡桃 5~6粒程度
  6. 醤油 少々
  7. 黒蜜 少々
  8. 井村屋「ゆであずき 大さじ4~5
  9. スキムミルク 少々
  10. シナモン お好みで少々
  11. フルーツ(フレッシュor缶詰 適量
  12. ミントの葉 あれば

作り方

  1. 1

    いなり揚げは熱湯で10分~茹で、ぬるま湯で優しく揉み洗いして油抜きをする(揚げが破れないように注意⋆)。

  2. 2

    今回正方形タイプのすし揚げを使用したので一辺に包丁で切れ込みを入れて袋状にする。長方形タイプは半分に切って同様に開く。

  3. 3

    ボウルに餅粉と豆乳を入れて混ぜ、レーズンと砕いた胡桃を加えて均一になるように混ぜる。

  4. 4

    *今回ラムレーズンを使用しましたが、レーズンをお湯で戻して使っていただいても結構です。

  5. 5

    醤油と黒蜜を加えて更に混ぜる。
    *醤油・黒蜜は少量で結構です。

  6. 6

    3を4等分にしてテぃーすぷーん等を使ってすし揚げに詰め込む。

  7. 7

    6を平らに・均一に形を整えて天板に並べ、オーブントースターに入れる。

  8. 8

    最初アルミ箔で覆って5分ほど焼き、アルミを外して色がつくまで焼いてひっくり返す。

  9. 9

    さらに裏面に色がつくまで焼いたら取り出す。(トータルで10分~加熱しました。)加熱時間は各家庭で調整して下さい、。

  10. 10

    9の粗熱が取れたら半分に切り、器に並べる。

  11. 11

    井村屋「ゆであずき」をたっぷりと乗せ、お好みのフルーツ(今回オレンジ)とあればミントを添える。

  12. 12

    お好みでシナモンをたっぷりとふってお召し上がりください。

コツ・ポイント

冷めても固くなりにくいです。
熱々をお召し上がりいただいても美味しいです。
(その場合、カットしにくいので切らずに盛り付けます)。
フルーツはお好みのものをお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ