うずまきチョコメロンパン

「うずまきクッキー」が上に乗っているメロンパンがあれば可愛いなぁ~と思い、チャレンジしてみました。チョコ入りで美味しい!
このレシピの生い立ち
「メロンパン」は、クッキーが乗っているだけで美味しいですが、クッキーをアレンジして、「うずまきクッキー」が乗っているパンだと楽しいなぁ~と思い作ってみました。中身も、チョコクリームではなくチョコレートがお気入り☆
うずまきチョコメロンパン
「うずまきクッキー」が上に乗っているメロンパンがあれば可愛いなぁ~と思い、チャレンジしてみました。チョコ入りで美味しい!
このレシピの生い立ち
「メロンパン」は、クッキーが乗っているだけで美味しいですが、クッキーをアレンジして、「うずまきクッキー」が乗っているパンだと楽しいなぁ~と思い作ってみました。中身も、チョコクリームではなくチョコレートがお気入り☆
作り方
- 1
まずクッキー生地を作ります。
柔らかくなったバターにグラニュー糖をすり込みます。 - 2
白っぽくなったら、卵を数回に分けて混ぜます。
- 3
バニラオイルを数滴垂らして混ぜます。
- 4
生地を1:2に分けます。
- 5
1:2に分けた「2」がプレーン生地です。
薄力粉135gをふるいながら入れます。 - 6
最初は、ゴムべらで切るように混ぜ、混ざれば、すり込むようにしっかり混ぜます。
- 7
同様にして、1:2の「1」の方に、薄力粉65gとココア2gを一緒にふるいながら入れ、混ぜ、ココア生地を作ります。
- 8
まずは、プレーン生地を上下ラップで挟み込み、生地を伸ばします。今回は、10㎝×33㎝ぐらいに伸ばしました。
- 9
同様に、ココア生地も伸ばします。幅は同じく、長さはプレーン生地よりも若干、短めがよいです。
- 10
プレーン生地の上側のラップをはがし、刷毛で牛乳を塗ります。
- 11
プレーンの生地の上に、ココア生地の両面のラップを剥がしながら重ねます。
- 12
巻き始めはしっかり芯を作り、下側のラップを剥がしながら、キツめに巻いていきます。
- 13
クッキー生地が出来上がりました。
この時点で、少し転がして幅を長くしても構いません。冷蔵庫で1時間以上休ませます。
- 14
パン生地を作ります。
一次発酵が済みました。 - 15
ガス抜きしたパン生地を10等分に丸めて、ぬれ布巾をかぶせてベンチタイムを取ります。
- 16
ベンチタイムの間に、クッキー生地を10等分にカットします。
- 17
1個1個を上下ラップで挟み込みます。
ラップの上からめん棒で伸ばします。
(中心は厚め、淵は薄めがポイント!) - 18
ベンチタイムを終えたパン生地を伸ばし、砕いたチョコを包み、しっかり閉じます。
- 19
クッキー生地の上側のラップをはがし、パン生地を乗せます。
(パン生地の閉じ目は上に!) - 20
下側のラップで全体を覆い、包み込んで形を整えます。
- 21
ラップをはがし、上に向けて形を整えます。
- 22
グラニュー糖をまぶします。
- 23
同じようにして、10個仕上げます。
二次発酵へ。
- 24
二次発酵が済みました。
190℃のオーブンで15分焼きます。 - 25
焼き上がり☆
- 26
焼き上がりは、中のチョコがトロトロです。
冷めると、歯ごたえがある状態になります。 - 27
2012.11.25 追加
同じ分量で、20個分にしてみました。
直径7センチぐらいのプチサイズのメロンパン☆
コツ・ポイント
仕上がりは、クッキー生地次第ですので、丁寧にうずまき生地を作ってくださいね。
わたしは、前日にクッキー生地を作り、冷蔵庫でゆっくりと休ませてから、翌日パン生地作りから取り掛かります。
似たレシピ
-
-
-
☆メロンパン☆ザクザクのコツあり ☆メロンパン☆ザクザクのコツあり
クッキー生地ザクザクで、中ふわふわのメロンパンを目指して作りました!外側をペリペリはがしながら食べるのも楽しいです☆ ☆34_ぱんだ☆ -
お家で本格!!!メロンパン●´∇`●☆ お家で本格!!!メロンパン●´∇`●☆
まるでパン屋さんで売っているメロンパンみたい!!(*´∀`*)bクッキー生地はカリッ♪パン生地はしっとりふわふわのメロンパンです★ぱてぃしえ
-
-
-
*簡単・ぎゅうぎゅうメロンパン* *簡単・ぎゅうぎゅうメロンパン*
メロンパンって、めんどくさそうで作りたくないって人に作ってほしい☆簡単・激ウマメロンパン♪ちっちゃくて可愛いメロンパン☆ *コロママ*
その他のレシピ