✿ だし汁&スープの保存 離乳食✿

えみみ☆ @cook_40053017
シリコンのカップに入れて冷凍♪便利ですよ~。離乳食作りだけでなく、料理にちょっとだし汁を必要とするときにも使えます♡
このレシピの生い立ち
だし汁を製氷皿に冷凍するのは一般的ですが、我が家の冷蔵庫は自動で氷ができるので製氷皿がありません。わざわざ買うのは面倒だなぁ~と思っていたところ、お弁当で使用するシリコンカップを思い出しました。冷凍から電子レンジ、オーブンまで万能なカップ♪
✿ だし汁&スープの保存 離乳食✿
シリコンのカップに入れて冷凍♪便利ですよ~。離乳食作りだけでなく、料理にちょっとだし汁を必要とするときにも使えます♡
このレシピの生い立ち
だし汁を製氷皿に冷凍するのは一般的ですが、我が家の冷蔵庫は自動で氷ができるので製氷皿がありません。わざわざ買うのは面倒だなぁ~と思っていたところ、お弁当で使用するシリコンカップを思い出しました。冷凍から電子レンジ、オーブンまで万能なカップ♪
作り方
- 1
バットにカップを並べる。カップの8割位まで、だし汁を入れる。
トレーに蓋をするか、ラップをかけて冷凍庫に、平らに置く。 - 2
完成!
取り外す場合はこんなに簡単に! - 3
カップから取り外した場合には、ジップロックに入れておけば使いたいときに1個ずつとりだせます。
コツ・ポイント
冷凍庫に入れるときは、こぼれないように!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【離乳食初期】簡単!とうもろこしのスープ 【離乳食初期】簡単!とうもろこしのスープ
とうもろこし だけでは冷凍して解凍した時にボソボソするので、ゆで汁かだし汁でのばしたほうが食べやすいです。 tomo55555 -
-
-
至福の滋養スープ★ルビーだし&栄養スープ 至福の滋養スープ★ルビーだし&栄養スープ
『(無糖)だし&栄養スープ+ルビーソルト』で、文字通り至福の瞑想タイムをお楽しみ頂ければ幸いです♪ レクチンフリー食 -
レンチン離乳食豆腐と野菜のとろみスープ レンチン離乳食豆腐と野菜のとろみスープ
冷凍保存してあるものを使って簡単に美味しい一品!出汁が効いてて、ともみがあって離乳食初期のベビーも美味しく食べられます! ぺっきあ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19531690