野菜た〜っぷりジューシー餃子♡

*pippiii*
*pippiii* @cook_40180048

しっかり味のついた餃子なのでタレをつけないでそのまま食べても美味しいです♡
にんにくなしでお子様にも是非♪( ´▽`)
このレシピの生い立ち
旦那がタレをつけない人でしっかり味のついた餃子を作ってほしいと言われたので(・・;)
また娘が酢醤油を沢山つけて食べるのでそれなら味がしっかりついている餃子を作れば醤油をつける量が減るだろうと思い作りました♡

野菜た〜っぷりジューシー餃子♡

しっかり味のついた餃子なのでタレをつけないでそのまま食べても美味しいです♡
にんにくなしでお子様にも是非♪( ´▽`)
このレシピの生い立ち
旦那がタレをつけない人でしっかり味のついた餃子を作ってほしいと言われたので(・・;)
また娘が酢醤油を沢山つけて食べるのでそれなら味がしっかりついている餃子を作れば醤油をつける量が減るだろうと思い作りました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚挽き肉 200g
  2. キャベツ 4分の1(1玉の)
  3. ニラ 1束の半分
  4. 1個
  5. 醤油 小さじ2
  6. 大さじ1/2
  7. ウェイパー(鶏がらスープ) 小さじ1
  8. にんにくチューブ(なくてもOK) 1センチ
  9. しょうがチューブ(なくてもOK) 1センチ
  10. 胡麻 小さじ1
  11. 胡麻油(回しかける用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りにする
    なるべく細かくする

  2. 2

    ニラをみじん切りにする
    こちらもなるべく細かくする

  3. 3

    ボールにみじん切りにしたキャベツとニラ、卵、調味料をすべて入れてこねる。
    (キャベツがとっても多いですが大丈夫です!笑)

  4. 4

    スプーン1杯分皮にのせて包む
    野菜から出た汁が多いので少なめにとって包む

  5. 5

    フライパンに油をひいて包んだ餃子を並べたら火をつける(中火)

  6. 6

    フライパンが温まったら水50ccを入れ蓋をする

  7. 7

    水がなくなってパチパチと音がしてきたら胡麻油小さじ1を回しかける
    (強火)

  8. 8

    1分程たったら火を止めお皿に盛る

コツ・ポイント

包んだら直ぐにフライパンに入れ焼いてください。
包んでしばらく置いておくと汁がもれてベチャベチャになります。
*レシピ見直しました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*pippiii*
*pippiii* @cook_40180048
に公開
2人の娘のmamaです♪*愛知県民*田んぼとキャベツ畑に囲まれて関西出身の主人と4人暮らし♡主人と娘に毎日美味しい!と言ってもらえる様に日々頑張っております♪(´ε` )お料理大好きですが最近はお仕事と育児で忙しく、こった料理が作れないので、簡単!早い!美味しい!レシピを参考にさせてもらってます(*´ω`*)にんにくを使った料理が大好きです♡(笑)
もっと読む

似たレシピ