うちの☆八宝菜☆

noegg @cook_40050958
XO醤があれば、味付け簡単!!!
このレシピの生い立ち
八宝菜は調味料が色々あって、覚えられないのであまり作っていませんでしたが
母の八宝菜は簡単で美味しくて、秘密はXO醤♡
それを少しアレンジしてみました♪
我が家は小さい子がいるので、XO醤は控えめです。
うちの☆八宝菜☆
XO醤があれば、味付け簡単!!!
このレシピの生い立ち
八宝菜は調味料が色々あって、覚えられないのであまり作っていませんでしたが
母の八宝菜は簡単で美味しくて、秘密はXO醤♡
それを少しアレンジしてみました♪
我が家は小さい子がいるので、XO醤は控えめです。
作り方
- 1
≪下準備≫
豚バラ:2㎝幅
白菜、チンゲン菜:葉と軸に分け食べやすく切る
人参:薄切り
片栗粉は水と合わせておく - 2
≪下準備≫
エビ:殻を取り、背ワタを取り、腹側も包丁の刃でこそぎ、塩をもみ込み、真水で洗い、水気も切ってAにつけておく - 3
テフロンを熱し、豚バラを広げ、カリカリ手前まで焼き、出た脂はキッチンペーパーなどでふき取ります。
- 4
豚バラは、皿に取り、フライパンに残った脂で人参白菜、チンゲン菜の軸を炒めます。
- 5
火が通ったら、野菜は端に寄せ、エビを並べ焼き、色が変わったら、浸けた酒を入れ蓋をして火を通します。
- 6
豚バラも戻し入れ、白菜、チンゲン菜の葉も入れ炒め、しんなりしたら、Bを入れ炒め合わせます。
- 7
野菜から水分が出るので、その水分量で水は加減して入れてください。(味の加減もできます。)
- 8
火を弱火にして、水溶き片栗粉をまわしいれとろみをつけます。
☆火が強いと水溶き片栗粉が塊になってしまうので(>_<)☆
コツ・ポイント
火は片栗粉を入れるまでは、強めの中火で!
今回はチンゲン菜でなくて空芯菜を使いました♪
野菜は何でもいいと思いますよ。お肉やエビもお好み量で♪
きのこ(しめじやしいたけ)も入れてもおいしいですよぉ~
似たレシピ
-
ウェイパーだけでメチャ簡単☆八宝菜風 ウェイパーだけでメチャ簡単☆八宝菜風
味付けはウェイパーだけで簡単すぎ(^^)でもおいしい。豚バラと青梗菜さえあればあとは残り物の野菜なんでも入れてOK。 カントリーマァム -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19534514