3色三つ編みパン

見た目が楽しいパンを焼きたいと思い3食にして三つ編みにしてみました。
このレシピの生い立ち
友達と集まってココアとの2色パンを焼いてたのですが(随分前に)3食ならより綺麗に出来ると思いレシピを作って焼いてみました。
ブラックココアだと濃淡がより一層クッキリ出来て気にいりました‼
3色三つ編みパン
見た目が楽しいパンを焼きたいと思い3食にして三つ編みにしてみました。
このレシピの生い立ち
友達と集まってココアとの2色パンを焼いてたのですが(随分前に)3食ならより綺麗に出来ると思いレシピを作って焼いてみました。
ブラックココアだと濃淡がより一層クッキリ出来て気にいりました‼
作り方
- 1
ブラックココアに大1の牛乳で溶いておく、抹茶パウダーも同様にしておく。
- 2
HBで捏ねだけセットしても良いと思います。
手捏ねの場合は●をボールに入れて捏ね少しまとまったらオリーブオイルを加え。 - 3
更に滑らかになるまで捏ねます。
時間の目安としては20分くらい。 - 4
3をスケッパーで3分割してひとつにココアを入れて全体に馴染ませます。
抹茶も同じようにしてください。
倍になる迄1次発酵 - 5
4で2倍に発酵した生地をスケッパーで6分割にして乾燥しないようにラップしてベンチタイム10分です。
- 6
その後はガス抜きしてから手で20㎝弱にコロコロ伸ばして三つ編みにします。
この作業は楽しいので一番のメインですよ。 - 7
この様にキチンと色が解れた三つ編みパンの下地ができてます。
- 8
注) 裏側です‼
編み始めと終わりを織り込んで表に響かないようにしっかりと生地同士を摘まんで密着させてください。 - 9
オーブンシートを敷いた天板に成型したパンを並べて2次発酵で2倍になるまで待ちます。
- 10
オーブンを180度に温めておきます。
その間にふっくらと膨らんだ生地に卵白をハケで優しく塗っておきます。 - 11
180度20分で焼き上がりました。
オーブンによっては焼き加減が様々ですのでお持ちのオーブンで様子をみてください。 - 12
焦げ目が付きすぎるようでしたらアルミ箔等でガードしながら中心まで焼いてください。
- 13
この配合では甘さが足りない時には 粉糖を少量の水で溶いて上から掛けても美味しいですよ。
コツ・ポイント
ブラックココアと抹茶パウダーを混ぜる時は 「まだら」ではなく均等になるようにしっかり混ぜるのが綺麗に仕上げられると思います。
似たレシピ
-
トヨ型☆ふわふわ☆3色マーブルパン♪ トヨ型☆ふわふわ☆3色マーブルパン♪
トヨ型で、キレイなマーブルパンが焼けました♪カットする場所によって模様が変わって、楽しい~(^^)お土産にいいですね♪ P太郎。 -
-
-
ブラックココア~二色ホロ苦カフェオレパン ブラックココア~二色ホロ苦カフェオレパン
ホロ苦カフェオレ生地にブラックココアを混ぜシックな2色にした~お洒落な大人パン♪12.4.23~100人話題入り感謝☆ ゆぅたんく -
【あん食パン】HB生地粒あん三つ編みパン 【あん食パン】HB生地粒あん三つ編みパン
粒あんを混ぜ込んだパン生地を三つ編みにして3つ並べたら、見た目も楽しいパンの焼き上がり!あん好きには、たまりませ~ん♡ ほっこり~の -
-
その他のレシピ