授乳中・桶谷式でもOK☆卵なしお好み焼き

まめしばまめまめ
まめしばまめまめ @cook_40242116

卵なしなので。授乳中や卵アレルギーの方もOK☆小麦粉も少ないのでヘルシー!
具材はちくわや油揚げで節約にも。
このレシピの生い立ち
白米、野菜、海藻、豆腐、魚、豚赤身のみ(全て油NG)の授乳中の厳しい桶谷式食事制限の中で
。どーーしても我慢できなくなった時の回避レシピです。「小麦粉より白米、ソースはNG」なので抑えめにしています。

本当はチーズやお肉、モチ等入れたい涙

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 3〜4枚
  2. ちくわ 2本
  3. 油揚げ 1枚
  4. 桜海老 大さじ2
  5. 小麦粉 大さじ3
  6. ☆だし汁 40cc
  7. ★醤油 大さじ3
  8. ★ソース 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    キャベツは千切り、ちくわは輪切りまたは細切り、油揚げは8mm角に切る。

  2. 2

    1と桜海老、☆の材料と混ぜ合わせる。ほぼキャベツでちょっとつなぎ程度に☆があればOK。

  3. 3

    油を引かず、材料をフライパンに流し入れる。つなぎが少なそうな場合は、小麦粉を水で溶かして上からかける。

  4. 4

    生地が少ないのでギューっと、押し付けて生地が全体に行き渡るようにします。

  5. 5

    蓋をして弱火で6〜7分。焼き目がついたら、裏返してさらに3分。最後は蓋を外してもう1分。

  6. 6

    ★を混ぜてかけて完成!
    ソースは本当はNGと言われているのですが、ほーんの少しだけ入れています。気になる方は醤油のみで。

コツ・ポイント

☆生地が少な目なのでキャベツはみじん切りではなく千切りに。具材も少し大きめの方が食べ応えがあっていいです。
☆ちくわてしっかり歯ごたえをプラス。イカ・エビ等があれば入れてもOK!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まめしばまめまめ
に公開
授乳中で桶谷式の食事制限をしています。自分用に白米、野菜、海藻、豆腐、魚、赤身の豚肉のみのレシピ、旦那用にがっつり系レシピを日々模索中です。厚揚げ、キャベツ、大根、豚コマ等安いもので、チャチャっと簡単に作れるものが多いです。
もっと読む

似たレシピ