お正月にお弁当に♡安納芋で栗きんとん

miyuki12 @cook_40039079
安納芋のまったり感でとってもいい感じに仕上がります。炊飯器で同時加熱で時短、少量が手軽にできます。
このレシピの生い立ち
お弁当用に試作。家族にも好評だったので覚書に。
お正月にお弁当に♡安納芋で栗きんとん
安納芋のまったり感でとってもいい感じに仕上がります。炊飯器で同時加熱で時短、少量が手軽にできます。
このレシピの生い立ち
お弁当用に試作。家族にも好評だったので覚書に。
作り方
- 1
安納芋を半分に切って、皮の部分を下にして、水に浸かる位までは入れて、米と一緒に普通炊きをする。
- 2
手で触れる位になったら、皮をむく。※皮の部分にご飯も少しつくことがありますが、すぐ取れます。
- 3
マッシュして、☆を加える。
- 4
甘味が足りない時は、お好みの感じになるまで、水分を飛ばしながら弱火で加熱してもらっても。少し緩め目位でOK
- 5
栗を加えれば、できあがり
コツ・ポイント
安納芋はじゃが芋大の小さめのものを使用しました。我が家の炊飯器では、45分位の普通炊き+そのまま蒸らし10分位でいい具合に柔らかくなりました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19541218