コクが決め手のみそ汁 

長野県
長野県 @cook_40110591

さつまいもの甘みとスキムミルクのコクが決め手のみそ汁です。生揚げも入って、これ1杯さえあればのお手軽簡単なみそ汁です。
このレシピの生い立ち
1杯で、野菜、いも、大豆製品、乳製品を手軽に食べることができ、忙しい時、頼りになる1品。そうそう、スキムミルクは健康面だけで加えた訳でなく、コクと旨味を深めるためのものです。まさに、コクが決め手のみそ汁です。【北信保健福祉事務所管理栄養士】

コクが決め手のみそ汁 

さつまいもの甘みとスキムミルクのコクが決め手のみそ汁です。生揚げも入って、これ1杯さえあればのお手軽簡単なみそ汁です。
このレシピの生い立ち
1杯で、野菜、いも、大豆製品、乳製品を手軽に食べることができ、忙しい時、頼りになる1品。そうそう、スキムミルクは健康面だけで加えた訳でなく、コクと旨味を深めるためのものです。まさに、コクが決め手のみそ汁です。【北信保健福祉事務所管理栄養士】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さつまいも(いちょう切り)) 120g
  2. にんじん(いちょう切り) 40g
  3. ねぎ(斜め切り) 60g
  4. 生揚げ 60g
  5. みそ 小さじ4
  6. スキムミルク 大さじ1と1/3
  7. 煮干し 5g
  8. 130ml

作り方

  1. 1

    煮干しの頭と内臓をとり除き、水に入れ一晩置く。すぐに作る時は30分以上水に漬け5分以上煮る。

  2. 2

    さつまいもは厚めに皮をむく。さつまいも、にんじんはいちょう切り、ねぎは斜め切りに、生揚げは2cm程度に切る。

  3. 3

    だし汁に、さつまいも、にんじんを火にかける。柔らかくなたら、ねぎを加え、みそとスキムミルクを加えて仕上げる。

コツ・ポイント

さつまいもの甘みとスキムミルのコクが決め手。スキムミルクの旨味で、みそや煮干しも少なめでOK。牛乳を替りに使っても。みそと牛乳・乳製品、意外と相性がよいです。<88kcal。食塩相当量0.8g。野菜(さつまいもは除く)25g>

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ