材料2つ、メッチャ簡単チョコムース

MADあっと黄金の麦
MADあっと黄金の麦 @cook_40039279

明治のミルクチョコレートと生クリームだけで作れる簡単ムースに、オレンジピールを加え、爽やかに仕上げました。

このレシピの生い立ち
ゼラチンを溶かして入れるのが面倒だったので(笑) チョコレートが常温で固まる性質を利用した、簡単ムースです。

チョコムースだけでも美味しいのですが、今回はオレンジピールを加えて、大人っぽく仕上げてみました。

材料2つ、メッチャ簡単チョコムース

明治のミルクチョコレートと生クリームだけで作れる簡単ムースに、オレンジピールを加え、爽やかに仕上げました。

このレシピの生い立ち
ゼラチンを溶かして入れるのが面倒だったので(笑) チョコレートが常温で固まる性質を利用した、簡単ムースです。

チョコムースだけでも美味しいのですが、今回はオレンジピールを加えて、大人っぽく仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ分
  1. チョコムース
  2. 明治ミルクチョコレート 2枚
  3. 生クリーム 100g
  4. オレンジピールの刻んだもの 10g
  5. チョコソース
  6. 明治ミルクチョコレート 1枚
  7. 牛乳 50g
  8. トッピング
  9. 金箔やアラザン、ミントの葉など 適宜

作り方

  1. 1

    ムースの材料。

    明治ミルクチョコレート、生クリーム、オレンジカット(オレンジピールの刻んだもの)

  2. 2

    板チョコは割ってボールに入れ、湯煎にかけて溶かしておく

  3. 3

    チョコレートを溶かしている間に生クリームをしっかり泡立てておく。 

  4. 4

    チョコが溶けたら、よく混ぜて滑らかにしておく

  5. 5

    溶かしたチョコの粗熱が取れ、手で触れるぐらいになったら、少しずつ流し入れてよく混ぜ、刻んだオレンジピールも混ぜ込む

  6. 6

    ハート型の器(90ccぐらい)に4つに分けて入れる

  7. 7

    常温でも固まるので、そのまま放置する

  8. 8

    チョコソースの材料

  9. 9

    板チョコは湯煎にかけて溶かしておく

  10. 10

    牛乳は30秒ぐらいレンジにかけて、温めておく

  11. 11

    溶かしたチョコレートをよく混ぜ、むらなく混ざったら温めた牛乳を入れて、チョコレートをのばす

  12. 12

    チョコソースが人肌ぐらいに冷めてからムースの上にソースを流す

  13. 13

    チョコソースを大さじ1.5~2杯ぐらい流し入れ、ムースの表面が見えないようにする

  14. 14

    チョコソースでムースが完全に見えなくなると、キレイに仕上がる

  15. 15

    生クリームを少し泡立てて、真ん中に絞る

  16. 16

    金箔やアラザン、ミントの葉などがあれば、生クリームを絞ったところに飾る

  17. 17

    チョコソースを作るのが面倒なときは、市販のものを使いましょう

  18. 18

    チョコソースの代わりにコーティング用チョコレート(パータ・グラッセ)を溶かしてかけると、艶よくキレイに仕上がる

  19. 19

    食べられる金箔は、製菓材料店にあります

  20. 20

    並べてみると、こんなかんじ

コツ・ポイント

チョコレートは湯煎で溶かしましょう。
レンチンすると、縁が焦げることがあります。

生クリームは使う前に室温に出しておきましょうあまり冷たいとチョコが固まってダマになることがあります。

生クリームは乳脂肪が低めのものか植物性がオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MADあっと黄金の麦
に公開
☆クックパッド料理教室『黄金の麦』☆・調理師・パン講師・ケーキ講師・パンシェルジュ1級★2018年6月〜2019年4月MBS毎日放送TV『魔法のレストラン』出演★ふじっ子のお豆さん『パン&スイーツレシピコンテスト2006』優秀賞受賞★『サンキュ!』2009年9月号に超簡単ミルク食パン掲載!★レシピブログ料理本『少ない電力&火力でおいしくつくる』に「なんちゃってコロッケ」掲載!
もっと読む

似たレシピ