鶏ごぼうの炊き込みごはん ♪

みんなに人気の炊き込みごはん ♪
炊飯器でおこげもできちゃう
千明ママ簡単レシピ (^-^)
ご紹介しちゃいます
このレシピの生い立ち
ママのお店のレシピを簡単で覚えやすい分量にしました(^-^)
他にもきのこをたっぷり入れたり
筍、人参を入れたり
みなさんでアレンジしてみてくださいね♪
鶏ごぼうの炊き込みごはん ♪
みんなに人気の炊き込みごはん ♪
炊飯器でおこげもできちゃう
千明ママ簡単レシピ (^-^)
ご紹介しちゃいます
このレシピの生い立ち
ママのお店のレシピを簡単で覚えやすい分量にしました(^-^)
他にもきのこをたっぷり入れたり
筍、人参を入れたり
みなさんでアレンジしてみてくださいね♪
作り方
- 1
ごぼうは皮を削いでささがきします
しばらく水にさらしたら
ザルにあげておきます - 2
鶏肉の皮を剥ぎます
余分な脂をそぎ取り 小さく切ります酒としょう油 少々(分量外) をふって
混ぜておいておきます - 3
干し椎茸は戻した後
石づきを取り除いて適当な大きさに油揚げも5ミリ幅に刻んでおきます
- 4
具材が揃ったらフライパンにオリーブオイルをひき中強火で炒めます
ごぼう→油あげ→椎茸の順に入れてね
焦がさない様に
- 5
全体に油が回ったら
しょう油、みりんを加えて
煮汁がほぼなくなるまで炒めます - 6
炊飯器にお米とだし汁を入れます
ママはお水と顆粒だし使いますよ
その上に昆布、鶏の皮、切った鶏肉を重ならない様に入れます - 7
その上に 5 で炒めた具材をのせます
平らにならしてね
- 8
炊飯器のスイッチオン♪
メニューボタンは
白米炊きかあれば炊き込みごはん
で炊いてください早炊きしない
- 9
炊き上がったら5分蒸らして混ぜます
はい出来上がりっ♪あれば三ッ葉やいんげんをのせると
彩り豊かになります(^-^)
コツ・ポイント
鶏肉は大きめなら一緒に炒めますが
小さいと固くなってしまいます
下ごしらえをして生のままいれるのがオススメですよ(^-^)
使わない鶏皮は
はいで冷凍ストックしておくと野菜スープなんかにも使えて便利です ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
❄︎鶏ごぼう椎茸❤️美味炊き込みご飯❄︎ ❄︎鶏ごぼう椎茸❤️美味炊き込みご飯❄︎
人気検索TOP10入り感謝❤️寒くなると炊き込みご飯が恋しいですね❤️簡単に美味しく出来るので是非お試しください❤️ Hanayan♥️ -
-
基本の鶏ごぼうの炊き込みご飯 基本の鶏ごぼうの炊き込みご飯
みんな大好き、簡単にできる炊き込みご飯。お出汁で美味しいです。冷凍保存可能!お弁当やおにぎりにして遠足にも。作り置きにも 看護師ママのレシピ -
その他のレシピ