チーズパン

好きなチーズパンにローズマリーの香りをプラスした美味しいパンです
このレシピの生い立ち
大好きなローズマリーの香りを楽しみたいと思って混ぜ込んで焼いてみました。
焼くと香りは飛んで少しになりますがチーズ、ベーコン、ローズマリーの相性も良く香り豊かな柔らかいパンです‼
ドライのローズマリーでも勿論OKです‼
チーズパン
好きなチーズパンにローズマリーの香りをプラスした美味しいパンです
このレシピの生い立ち
大好きなローズマリーの香りを楽しみたいと思って混ぜ込んで焼いてみました。
焼くと香りは飛んで少しになりますがチーズ、ベーコン、ローズマリーの相性も良く香り豊かな柔らかいパンです‼
ドライのローズマリーでも勿論OKです‼
作り方
- 1
フレッシュローズマリーは葉を茎から外し細かく刻んでおく。
- 2
HBで捏ねだけお任せは機種に従って捏ねてください。
手捏ねは、1と●以外をボールに入れて10分くらい捏ねます - 3
2にバターを入れて更に捏ねます。
- 4
3がなめらかにまとまったら 刻んでおいたローズマリーを合わせて更に捏ねます。
捏ねの目安としては20分くらいです。 - 5
こんな感じに表面を張り綴じ目を下側にしてラップをして暖かい場所で1発酵です。
- 6
約2倍になったら小麦粉を付けた指を指して戻って来なければ発酵が充分に進んでます。
戻るようならもう少し発酵を待ちましょう - 7
6をソッと手で押してガス抜きをしてから6分割します。
表面が乾かないようにラップをしてベンチタイム15分。 - 8
7の生地を手で押してガス抜きして、一周を麺棒で伸ばして8センチくらいにします。
この時、中央が膨らんだ山形にします。 - 9
真ん中にチーズ、ベーコンをのせて包み込みます。
ベーコンの脂が生地に付くとくっつかなくなるので注意して慎重に。 - 10
裏側です。
綴じ目がピッタリしてれば焼いてる途中でチーズが溢れて来ません。 - 11
成型が終わったら表面が乾かないように霧吹きをして2次発酵です。
- 12
2倍に発酵しました。
オーブンを180度に予熱しておいてください。 - 13
その間に茶こしで小麦粉を振ってからキッチンバサミで十文字に切込みを入れます。
- 14
180度20分で焼き上がりました。
コツ・ポイント
生地にベーコンを入れてから綴じ目を何度か摘まんでしっかりと塞ぐ事が重要なポイントになります。
少しでも穴が空いてると、そこからチーズが流れ出てしまいますので中が空洞になってはガッカリですね。
似たレシピ
-
たっぷりハーブのガーリックチーズパン たっぷりハーブのガーリックチーズパン
ローズマリーを練り込んだパン生地にガーリックバターをぬり、たっぷりフレッシュハーブとチーズを挟んだ香り豊かなちぎりパン❤ Mrs♡Missy -
-
-
-
-
-
その他のレシピ